AliExpressで、3.5インチのサブモニタが複数販売されており、密かに盛り上がっています。
それが↓で、320×480解像度で8mm厚という極小モニタ。IPSで、USB-C経由でPCと接続して使います。55x85mmと手のひらサイズです。
こちら、いわゆるモバイルモニターではなく、専用ソフトウェアでリアルタイムにPCのステータスを確認できるというもの。
表示される情報は、CPUのリソース使用量や速度や温度、ディスクの使用容量やGPUのビデオメモリ、温度、ネットワークの上り下り速度やRAMの利用状況など。
複数種類の表示デザインが用意されています。縦表示・横表示の両対応。PCのシャットダウンにより自動で電源が落ちるので、繋ぎっぱなしにしておいて常時PCの状態監視をする用途に。
AliExpressのこちらでは3,443円で販売されています。これ以外にも、複数の類似の商品が出品されており、いずれも3,500~4,500円ほどの値付けとなっています。
対応OSはXPより後のWindowsのみとなっています。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!