WindowsにポータブルゲーミングPC向け操作モードが搭載か?【Windows Handheld Mode】

マイクロソフトがWindowsに、ポータブルゲーミングPC(ゲーミングUMPC)向けに最適化されたモードを搭載するかもしれません。

つまりWindowsを、↓のようにSteam DeckやNintendo Switch風に操作できるモードです。

昨今、ハイスペックなモバイル向けチップセットを搭載し、ゲームコントローラーと一体化した小型Windowsマシンが中国メーカーから多く出ています。

たとえばGPDやOne-Netbook、AYAなどの会社が有名です。

先日は、ついに大手ASUSからも、↓のWindows搭載ゲーム機「ROG ALLY」が発表されました。

昨今、GPDやOne-Netbook、AYANEOなどの中国メーカーから、Windows搭載のポータブルなゲーミングマシンが大量に登場してい...

GPDやAYANEOなどのWindows機の場合、OSはゲームコントローラー操作に最適化されていませんので、ポータブルゲーミングPCははっきり言って使いづらいです。

ただでさえ7~8インチの極小画面を指先でタップして操作します。Windowsは11インチ以上の画面を、マウスやタッチパッドで操作するのに最適なようにUI設計されていますので、仕方ないことです。

一応、AYA SPACEなどのコントローラー操作モードが搭載されていますが、基本的にはゲームランチャーなので抜本的にWindowsである故の操作しづらさを解消するものではありません。

その点、はじめからPCゲームのポータブル利用に特化したSteam Deckは、OSレベルでコントローラー操作に最適化されているので、Nintendo Switchのような使いやすさでPCゲームをプレイでき、↓のレビューでも書いたとおり、これが同機の大きなメリットの一つでした。(もちろんSteam DeckにWindowsをインストールすることもできます)

ついに日本でも発売になったSteam Deckを予約開始と同時に購入し、アナウンス通り12月17日に届きました。しばらく使い倒してきたのでレ...

そんな状況を変える可能性のある動きが出てきています。

マイクロソフト社員がハッカソンイベントで、「Windows Handheld Mode」のプロトタイプを公開し、WalkingCatがプレゼンと動画を公開したことで、話題になっています。

もしこれがWindowsに搭載されれば、hpやDELL、レノボなどの大手が参入し、ポータブルゲーミングPCが一気に盛り上がる可能性があります。Steam DeckでのWindows利用も簡単になるでしょう。

楽しみですね!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!