PlayStation Starsが2026年11月で終了へ ソニーのロイヤリティプログラムに幕【PlayStation Stars】

ソニーが、2022年にスタートしたPlayStationユーザー向けロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」の終了を発表しました。

ポイントの獲得は2025年7月23日をもって終了し、プログラム自体も2026年11月2日に完全に終了する予定です。

このプログラムは、PlayStation Storeでの買い物やトロフィーの獲得、キャンペーンの達成などを通じてポイントが貯まり、それをストアクレジットやデジタルコレクティブル(コレクション用アイテム)と交換できる仕組みでした。また、達成状況に応じて上位ランクの特典も用意されていました。

PS5、PS4、PlayStationアプリ上で提供されていたこのサービスは、今後新規メンバーの登録を停止し、途中で解約した場合には保有ポイントも失効、再登録もできません。

なお、獲得済みのポイントは終了日まで引き続き利用可能で、集めたデジタルコレクティブルもサービス終了後に閲覧は可能とのこと。ソニーは「PlayStation Stars」で得た知見を今後のロイヤリティ施策に活かす方針ですが、現時点で代替となる新プログラムの具体的な発表はありません。

同サービスは、2024年に発生した約1ヶ月間のシステム障害や、一部ユーザーから「報酬が限定的」との指摘もあり、賛否が分かれる存在でした。一方で、X(旧Twitter)ではコレクティブルの充実を評価する声もありました。

2025年3月時点で累計5,500万台のPS5が販売されている中、ソニーは今後、PSNイベントやPlayStation Plusの強化といったコミュニティ軸の取り組みにリソースを移す可能性も示唆されています。あるいは、将来的な「PS6」時代の新たなロイヤリティプログラムに向けた布石となるのかもしれません。