LenovoからDimensity 8300搭載の大画面タブレット「Xiaoxin Pad Pro 12.7 2025」がAliExpressでセール中です。
AliExpressのこちらのページで、30,484円で購入が可能です。
※こちらは記事公開時点の情報で日本円表記は参考値です。また、為替レートの変動により、実際の金額と異なる場合やメーカー側が在庫状況や価格を予告なく変更する可能性があります。急なセール終了や在庫切れなども有り得ますのでご注意ください。
※この記事は広告を含みます。
以下、スペックと特徴です。
MediaTek Dimensity 8300搭載で抜群の処理性能
「Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7 2025」は、MediaTekの最新プロセッサー「Dimensity 8300」を搭載した12.7インチのAndroidタブレットです。Antutuベンチマークでは約140万点を記録し、その性能はSnapdragon 8 Gen 2に迫るレベル。グラフィックも強化されており、原神・PUBG・フォートナイトなどの重めのゲームも高設定で快適にプレイできます。加えて、AI処理に特化したNPUや省電力ゲームモードにも対応しており、まさに今注目のハイパフォーマンス機種です。
2.9K高精細ディスプレイ&JBLスピーカーで映像・音も充実
12.7インチの大画面は2944×1840ドットの2.9K解像度で、P3広色域とDolby VISIONに対応。95%の反射防止処理により、屋外でも視認性は抜群です。また、JBL製のクアッドスピーカーとDolby Atmos対応により、音響体験も非常にリッチ。動画視聴やゲーム、読書などマルチメディア用途にぴったりです。
専用ペン・キーボード対応で作業もはかどる
着脱式の専用キーボードと、超低遅延(9.6ms)のスタイラスペンに対応しており、ノートPC感覚での作業も可能。サブモニターやスマホ連携などの「Smart Connect」機能も搭載されており、PCライクな使い方が広がります。USB-Cポートから4K映像出力もできるため、プレゼンや在宅ワークにも最適です。
このスペックながら価格はなんと3万円台です。
日本国内で似たスペックを持つ「Xiaomi Pad 6S Pro」などと比較すると、半額近い価格で手に入るのは驚きです。
Google Playストア非対応という制限はあるものの、APKPureなど外部ストアを活用すればほとんどのアプリが利用可能。
コストを抑えてハイエンドタブレットを手に入れたい方には非常におすすめです。
こちらのページで購入が可能です。