KTC製32インチ4k有機EL 240Hzで14万円の格安ゲーミングモニターレビュー!【KTC G32P5】

今回は、多数の格安モニターをリリースしているKTCの、32インチ4K有機EL240Hzリフレッシュレートモニター「KTC G32P5」の提供があったのでレビューします。

現在、アマゾンのこちらのページで税込148,990円のところ、5%OFFが適用できることで、約14万円で購入できます。

32インチ大型のゲーミングモニターとしては格安ながら、スピーカーも搭載した高コスパモニターです。

それでは、見ていきましょう!

外観とスペック

まずは同梱物から。

↓のようにスタンド、マニュアル類のほか、

↓のようにACアダプタ、電源ケーブル、USB-Cケーブル、HDMIケーブル、DPケーブル、VESAマウントアタッチメント用の延長ネジ、リモコン、リモコン用の乾電池です。

マニュアルは↓のように日本語で使い方やスペックが詳述されています。

リモコンは↓の通り。本体背面ジョグダイヤルで操作できますが、離れた場所からも一通りのモニター操作が可能です。

ACアダプタは240w出力。

↓のように、サイズとしては240wとしては標準的な大きさ。

背面には、↓のようにポート類と背面アタッチメント、ジョグダイヤル。

スペックですが、パネルサイズは31.5インチ、解像度は3840×2160、コントラスト比1500000:1、輝度はAPL1%HDRで最大1200cd/㎡(APL25%SDRなら450cd/㎡、APL100%SDLなら275cd/㎡)、リフレッシュレート240Hz、HDR400、応答0.03ms、パネルは有機ELとなっています。

モニター面だけでなく、背面にも↓のように保護シートが貼られているので、剥がして使いましょう。

ポート類ですが、入力がHDMI2.1(3840×2160@240Hz)x2、DP1.4(3840×2160@240Hz)x1、USB-C(3840×2160@240Hz)x1となっていて、ほか3.5mmイヤホンジャックやUSBポートを備えています。

なお、いずれも1920×1080@480Hz対応で、USB-CはPD65w対応となっています。

背面にはVESA装着も可能です。

背面右下には、操作用のジョグダイヤルもついています。

付属のスタンドは、ネジ・ドライバー不要で装着できます。

スタンドには、ケーブルをまとめるパーツもついています。

スタンド下部も、ドライバー不要で着脱できます。

実際の使い勝手

背面には、KTCロゴがついていて、RGB発光します。

ディスプレイを横から見ると↓の通り。パネル部は薄いです。

前後に-5〜20度傾きます。

上下には130mm。

左右には45度となっています。

ジョグダイヤルをクリックすると、↓のメニューが表示されます。ディスプレイは明るさやコントラスト。

Colorは色温度やガンマ値。

ゲーミング設定では、アダプティブシンクやクロスヘアー。

入力は入力ソース選択。

システム設定では言語やOSD。

詳細設定ではスクリーンセーバーなどとなっています。

表示品質は良好で、色味もクセがなく、背面にはスピーカーも搭載されています。

高リフレッシュレートの汎用モニターとしても

以上、KTCの「KTC G32P5」を見てきました。

ゲーミング用としてだけでなく、大型で高リフレッシュレートの汎用モニターとしても、必要十分な機能と性能を搭載した高コスパ機となっています。

32インチの大きめ高リフレッシュレートモニターをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!