Xiaomiの次期フラッグシップ「Xiaomi 16 Ultra」の存在が、同社CEOの雷軍氏により初めて公式に確認されました。
Leicaとのパートナーシップ強化に加え、カメラ性能の大幅な進化や大容量バッテリーの搭載が示唆されています。
Xiaomi 16 Ultraの存在が初めて公式に確認、Leicaとの連携も深化か
Xiaomiは2025年初頭に発表されたばかりの「Xiaomi 15 Ultra」に続く新型フラッグシップとして、「Xiaomi 16 Ultra」の開発を進めていることが明らかになりました。同社CEOの雷軍(Lei Jun)氏が、中国のSNS「Weibo」上で同機の存在を公式に言及し、同時にLeicaとの協業強化についても言及しました。
XiaomiとLeicaは過去数年にわたりカメラ技術で協業してきましたが、今回は「より緊密な連携になる」とされており、カメラ性能に大きな進化がある可能性が高いと見られています。
カメラ性能とバッテリー容量が強化、Snapdragon 8 Gen 4搭載見込み
現時点で明らかになっているXiaomi 16 Ultraの特徴は以下の通りです:
-
カメラ:新たなトリプルカメラシステムが搭載されると見られており、3つの主要なアップグレードが噂されています。詳細は未発表ですが、Leicaとの連携強化により、画像処理やレンズ性能の向上が期待されています。
-
バッテリー:約7,500mAhの大容量バッテリーを搭載すると報じられており、フラッグシップ機としては異例のサイズです。
-
SoC:Qualcommの次世代チップセット「Snapdragon 8 Gen 4(正式名称:Snapdragon 8 Elite 2)」が採用される見込みです。
このようなスペックを見る限り、Xiaomi 16 Ultraはパフォーマンス・撮影機能・バッテリー持続時間のすべてにおいて、現行の15 Ultraを上回るハイエンドモデルとなる可能性があります。
日本での発売予定は?
現在のところ、「Xiaomi 16 Ultra」の日本国内での発売に関する情報は発表されていません。従来のXiaomi Ultraシリーズは日本での展開が限定的であったことから、今回もグローバル展開の有無や販売地域については続報を待つ必要があります。
また、Xiaomi 16 Ultraは2025年3月2日〜5日開催予定のMWC(Mobile World Congress)2026で発表される可能性が高いとされています。
Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。