今秋より企業向けChromebookでWindowsアプリが動作可能に

Macユーザーの中には、Parallels Desktopというソフトウェアを愛用している方が多いと思います。

ご存じ、MacOS上でWindowsなど他OSを動作させることのできる仮想化ソフトウェアです。

BootcampのようにPCの再起動が必要なく、MacOSを操作しながら、たとえば1つのウィンドウをWindows10にして、MacOSとの間でファイルのドラッグ&ドロップやコピー&ペーストにも対応するという便利ソフトです。

さて、このParallelsとGoogleが、非常にワクワクする提携を発表しました。

それが、今秋より「Chrome Enterprise で、フル機能の業務向け Windows アプリケーションが利用可能に」なるというものです。

共同発表には「Microsoft Office などフル機能の Windows アプリケーションを Chromebook Enterprise デバイスにシームレスに追加できます」と記載されています。

Chrome Enterpriseは、企業向けのChromeサービスで、OSのChromeOS、ブラウザのChrome、端末のChromebookをセットにしたGoogleのソリューションです。

その上で、Microsoft Officeをはじめとする業務用のWindowsソフトウェアが動作可能になるということです。

しかもそれはクラウドベースではなく、ネット接続がなくともローカルでネイティブに動作するとのことで、Parallelsの強みが発揮されています。

となると、次に一般向けChromebookでも同じように動くようになるのでは!?と期待してしまいますよね。

残念ながらEnterprise以外のChromebookでも同じく対応するかどうかは明言されていません。

ただ、これまでの流れを見てみても、この機能は一般向けChromebookでも対応する可能性は低くなさそうです。

もし対応すれば、Chromebookにとっては、また強力な追い風になりますね。

楽しみに待ちましょう!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

一見怪しいですが実は心優しい、デイリーガジェット動画部のケン氏がゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!