ロジクールの人気小型マウスに新機種「MX Anywhere 3S」登場か

↓でレビューしたロジクールの「MX Anywhere」シリーズは、高品質な小型マウス。

ロジクールのMX Master 3というマウスを愛用しているのですが、このMXシリーズに新モデル「MX ANYWHERE 3」が登場しました...

1万円ほどしますが、質感や操作性、スクロールホイールの滑らかさなど、一度使ってしまったら手放せなくなること間違いなしです。

さて、このシリーズに、新モデル「MX Anywhere 3S」が出るというリークが浮上しました。

すでにスペックやレンダリング画像も出ており、確度は高そうです。

まず見た目ですが、↓のように現行の3と同じです。

底面も↓の通り同じ。唯一、製品名のプリントのみ「3S」になっています。

見た目が一緒ですが、機能もほぼ同じです。最大3台のペアリング、USB-Cポート、サイドの戻る・進むボタン、スクロールホイールとホイール調整ボタンなど。

では何が”S”なんだ!となりますが、DPIが倍の8,000になっています。

これにより、ポインターコントロールがより精密になりますので、細かいクリエイティブ系の作業やゲームをする方には良いでしょう。

一足早くSになった↓のMX Master 3S同様に、小型のAnywhereもSで8,000DPIの精度になるということです。

↓はMX Master 3のレビューです。持ち運びしないならMasterシリーズが最強です。

皆さんは、どんなマウスを使っているでしょうか。 生産性の議論では、PCのCPUやメモリなどは必ず話に上がりますが、マウスは不思議とあま...