まもなくIndiegogoでクラウドファンディングを開始する予定の、One-Netbook社の新型ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER X1」が中国で発売になりました。
Meteor Lake世代のCore Ultra 5 125HもしくはCore Ultra 7 155Hを搭載し、着脱式コントローラーやキーボードケースと組み合わせて使える10.95インチ機です。
一般的なポータブルゲーミングPCよりも一回り大きくなっています。
スペックはCore Ultra 5 125HもしくはCore Ultra 7 155H、LPDDR5x-7467 RAM、PCIe4.0 NVMe M.2 2280 SSD、65Whバッテリー、100w急速充電。
厚さ13mm、重量789gで、指紋認証センサと顔認証対応。ポート類はUSB Type-C x2とUSB Type-A、microSD、3.5mmイヤホンジャックのほか、4,096段階筆圧検知ペンにも対応しています。
価格は、Core Ultra 5 125H/16GB/1TBが5,999人民元(約12.5万円)、Core Ultra 7 155H/32/1TBが7,299人民元(約15万円)、最上位構成がCore Ultra 7 155H/32GB/4TBが9,999人民元(約21万円)まで選択可能です。
これは中国での販売価格なので、グローバル向けはさらに上がる可能性が高いでしょう。
同じMeteor Lake搭載で、大手PCメーカーMSIがポータブルゲーミングPC「MSI CLAW」を発表しており、こちらは699ドル(約10万円)となっています。
Indiegogoのクラウドファンディグプレページはこちら。