多数の電子ペーパーディスプレイ搭載デバイスをリリースしているBigmeから、5.84インチスマホサイズ端末「Bigme Hibreak」のWi-Fi版が登場しました。
↓でお伝えしていたように、セルラー版(4Gの無印、5GのPro)はすでに販売されています。
新しいWi-Fi版は、SIMをサポートしていないことのほか、いくつか既存機と違いがあります。
まず、ディスプレイは5.84インチ275ppiのモノクロ電子ペーパーディスプレイ。
カラー電子ペーパーディスプレイ搭載版がある既存機と外観は同じですが、Wi-Fi版はモノクロのみ。
ほか、SoCはMediaTek Helio P35とエントリークラス。6GB RAM、128GBストレージ、最大1TBのmicroSDカードスロット、3,300mAhバッテリー、リア13MPフロント5MPカメラ、Android 11という構成。
ポートはUSB Type-Cで、3.5mmイヤホンジャックは非搭載。
販売はGood E Readerのこちらのページで価格は299ドル。こちらの公式サイトで販売されている4G版よりも高価となっています。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!