KBDcraftから新たなレゴ風メカニカルキーボード「Sachiel(サキエル)」が登場する予定だ。同社はこれまでにも、レゴブロックのような外装を採用した低価格帯のキーボード「Lilith」や「Adam」を展開しており、今回もその流れを汲むモデルとなる。
KBDcraftは公式X(旧Twitter)にて「Sachiel」のティーザー画像を公開。過去のモデル名と同様に聖書由来のネーミングで、「Adam」「Israfel」「Lilith」に続く新たなラインナップとなる。今回の「Sachiel」は、従来モデルよりもカスタマイズ性が高く、一般的なTKL(テンキーレス)配列を採用している点が特徴だ。
詳細な仕様についてはまだ明らかにされていないが、ティーザー画像からはいくつかの情報が読み取れる。まず、外装はこれまでのモデルと同様にレゴブロックに着想を得たパーツで構成されており、ケースのモディファイ、タイピング角度の調整、ビジュアル面でのカスタマイズが可能。また、TKL配列で一般的な右側のナビゲーションキー6個のエリアを、4つのロータリーエンコーダー(ダイヤル)に差し替える構造も見られる。
先行モデルの傾向から、「Sachiel」もQMKファームウェアを採用し、ブラウザ上で動作するグラフィカルなカスタマイズツール「VIAL」に対応する見込みだ。QMKとVIALにより、ロータリーエンコーダーはもちろん、他のキーも自由にマクロ設定やリマッピングが可能になる。さらに、キーボード全体はガスケットマウント構造が採用されると見られ、打鍵時の適度な柔軟性と疲労軽減にも配慮されている。
なお、「Sachiel」はまだ正式に発売されていないが、KBDcraftによると、4月中にKickstarterでクラウドファンディングを開始する予定。価格は未定だが、同社の「Lilith」が89.99ドル、「Adam」が79.99ドルで販売されていることから、モジュール式ノブを搭載した「Sachiel」は100〜130ドル程度になる可能性が高い。
Kickstarterでの展開が楽しみですね。価格次第では、個人的にも購入を検討したいプロダクトです。
【出典・引用:Notebookcheck】
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!