Xiaomiの次期コンパクトフラッグシップ「Xiaomi 16」が、EEC(ユーラシア経済委員会)の認証を取得し、グローバル展開に向けた準備が進められていることが明らかになりました。
型番「25113PN0EG」は、これまでIMEIデータベースでもXiaomi 16との関連が確認されており、中国向け「25113PN0EC」やインド向け「25113PN0EI」とも連番でつながることから、グローバル版である可能性が高いと見られています。
発売時期については、中国国内でのリリースが2025年9月と予想されており、Snapdragon 8 Elite 2の正式発表と同時にXiaomi 16およびXiaomi 16 Proが登場する可能性があります。
グローバル展開については、早くても2026年3月のMWC(モバイル・ワールド・コングレス)以降になるとの見方もあります。
現時点で判明している主な仕様は以下の通りです。
-
Snapdragon 8 Elite 2搭載
-
約6.3インチのOLEDディスプレイ
-
7,000mAh超の大容量バッテリー
-
背面には50MPのトリプルカメラ構成
筐体デザインや詳細スペックはまだ公開されていないものの、Xiaomi 15からの進化点や差別化がどこにあるのか、今後のリークにも注目が集まります。