Appleの次期フラッグシップモデル「iPhone 17 Pro」に関する新たなリーク情報が報じられました。
8倍までの連続光学ズームやプロ向けの専用カメラアプリ、さらには2つ目のカメラボタンの搭載が検討されているとされています。
iPhone 17 Proの新機能は、撮影体験を大きく進化させるか
Appleが2025年に発売予定とされる「iPhone 17 Pro」に関して、海外メディアMacRumorsが匿名の情報提供者から得たとされるリーク情報を紹介しています。情報源によれば、現在スロベニアの制作会社「Division Films」で製作中のApple公式CMから得た内容とのことですが、現時点で信憑性は確認されていません。
この情報が正しければ、iPhone 17 Proはカメラ性能が大幅に進化する見込みです。
中でも注目されているのは、最大8倍までの連続光学ズーム機能です。これは現行モデルの「iPhone 16 Pro」が搭載するとされている5倍の望遠カメラから大幅に強化されたもので、ソニーのXperia 1 VIIが採用する光学85mm〜170mm相当の可変式ズーム機能に近い可能性があります。ズームの際にf/2.3〜f/3.5の絞り値が変化する点なども含め、レンズ性能の大幅な進化が期待されています。
プロ向けカメラアプリと新たな物理ボタンも登場か
リーク情報の中には、プロフェッショナル向けの新しいカメラアプリが搭載されるという記述も含まれており、これが実現すれば、現在人気の高い「Halide」や「FiLMiC Pro」といったサードパーティ製アプリの代替となる可能性があります。
また、本体上部に2つ目のカメラボタンが追加されるという情報も伝えられています。このボタンは縦向きでの撮影時に操作しやすくなるよう設計されていると考えられ、ユーザーの利便性向上につながるかもしれません。
その他、以前から噂されている「銅色に近い新色カラー」や「背面のAppleロゴ位置の変更」に関しても、今回の情報提供者は“実在する”と述べているとのことです。ただし、48MPのズーム用センサーの有無や、仕様の詳細については触れられていません。
Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。