画面が縦に伸びる!巻き取り式OLED搭載のノートPC「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」が登場!

レノボ初の巻き取り式ディスプレイを採用したノートPC「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」が、正式に販売開始されました。CES 2025で初披露された本モデルは、14インチから最大16.7インチに拡張可能なロール式OLEDを搭載し、次世代のラップトップ体験を提示しています。

巻き取り式ディスプレイ採用の「ThinkBook Plus Gen 6」が正式販売開始

Lenovo(レノボ)は2025年1月に開催されたCESで、巻き取り式OLEDディスプレイを備えたコンシューマー向けノートPC「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」を初披露しました。当初は2025年第1四半期に発売予定とされていましたが、発売は延期され、今回ようやく公式オンラインストアで販売が開始されました。

現時点で販売されている構成は、Intel Core Ultra 7 258V プロセッサーを搭載し、32GB LPDDR5Xメモリ1TB PCIe Gen 4 SSDを備えたモデルです。価格は3,299ドル(約52万円)で、メモリやストレージはユーザーによる増設ができない仕様となっています。

World’s First Rollable PC: Lenovo ThinkBook Plus Gen 6

主な特徴:巻き取り式OLED&高性能スペック構成

ThinkBook Plus Gen 6の最大の特徴は、14インチから16.7インチへと縦方向に伸びるロール式OLEDパネルです。折りたたみ式ディスプレイとは異なり、ディスプレイ中央に折り目(クリース)が生じない設計となっており、表示領域がシームレスに拡張されます。

このOLEDディスプレイのスペックは以下の通りです:

状態 解像度 アスペクト比
通常時(14インチ) 2000 x 1600 5:4
拡張時(16.7インチ) 2000 x 2350 8:9

さらに、リフレッシュレートは120Hz、輝度は400ニトで、滑らかな表示と高い視認性を実現しています。

また、オーディオ面ではHarman KardonスピーカーDolby Atmosを搭載し、迫力あるサウンド体験が可能です。接続性としてはWi-Fi 7およびBluetooth 5.4に対応。ただし、拡張端子はThunderbolt 4ポートが2つのみとなっており、外部機器の接続にはアダプターの利用が前提となりそうです。

その他のスペックは以下の通りです:

  • バッテリー容量:66Wh

  • 本体構成:メモリ・ストレージともに換装不可

  • インターフェース:Thunderbolt 4 ×2

日本発売は未定、今後の展開に注目

現時点では、日本国内での発売は未定です。高価格帯のモデルではありますが、世界初のロール式OLEDを採用したノートPCという点で注目度は高く、今後の国内展開が期待されます。

Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。