発売日に買ったXperia1使い倒しレビュー【21:9画面は「ファブレット」の完成形かも】

ソニーが6月14日に発売した新型スマートフォンの「Xperia 1」。2019年夏モデルとして、ドコモ・KDDI・ソフトバンクから発売されました。

デイリーガジェットではXperia1を発売日に購入し、これまで1週間使い倒してきましたので、レビューとしてまとめたいと思います。

結論としては、Xperia1のこのスペック・形状は、かつてあった「ズルトラ」こと「Xperia Z Ultra」に代表される、スマホとタブレットの中間サイズの「ファブレット」の一つの理想型なのではないか、と考えています。

まずはスペックおさらい

スペックは下記の通り。

スペックモリモリで、完全なハイエンド機です。

  • サイズ:72×167×8.2mm(最厚部 9.0mm)
  • 重量:178g
  • バッテリー容量:3,200mAh
  • 外部メモリ最大:512GB microSDXC
  • RAM:6GB
  • ストレージ:64GB
  • ディスプレイ:6.5インチ 有機EL(3840×1644:4K)
  • 防水・防塵対応
  • 指紋認証
  • OS:Android™ 9 Pie
  • CPU:Snapdragon855 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.7GHz/4
  • メインカメラ:約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素
  • サブカメラ:約800万画素
  • 静止画最大撮影サイズ:4,032×3,024
  • 動画最大撮影サイズ:3,840×2,160
  • 静止画ズーム:10倍
  • 動画ズーム:10倍

同時期に発売されたSamsung Galaxy S10/S10+などと並び、2019年夏モデルの最高スペックを持つグループの一つです。

それでは、良い点、悪い点をそれぞれまとめていきたいと思います。

良い点

21:9のディスプレイ

最大の特徴がこれでしょう。

Xperia1は実機を見れば分かりますが、異様なまでに縦長です。実際、21:9というアスペクト比は、本機以外に存在しません。

世界で一番「縦長な」スマホなのです。

これによる最大のメリットは、当たり前ですが画面に表示される情報量が多いことです。

下は、左からiPhoneXS、Xperia1、Xperia XZ3で、デイリーガジェットの画面を表示したところです。

見たら分かるように、iPhoneXSとXperia XZ3は4記事分の表示に対し、Xperia1は5記事以上分が表示されています。

「それなら、大画面のタブレットを持てばいいのでは?」と思われるかもしれません。

ただ、Xperia1を使っていると、「そうではない」ことが分かってきます。

Xperia1は、縦は長いですが、横幅は72mmと、一般的なスマホと変わりません。Xperia XZ3よりも細身なくらいです。

iPadなどのタブレットを使っていると、横に間延びしたように感じることがありませんか?

モバイルOSやウェブサイトのモバイル表示、アプリなど、ほとんどはスマホの幅に最適化されています。

そのため、単純に縦も横も伸ばしたタブレットでは、横幅方向に冗長で、無駄に幅が取られてしまうのです。

表示する情報量が同じなのに、幅だけが伸びているイメージです。

それに対してXperia1は、幅は通常のスマホと同じで縦だけが長いので、見た目は綺麗に収まっているのに、上下スクロールで見られる情報量がとても多いのです。

しかも、幅が同じということは、手に持った時にも掌に収まりやすいのです。

持ちやすく、表示できる情報量が多い。これがXperia1最大の強みです。

これにより、たとえばウェブサイト閲覧、LINEやWhat’s appなどのメッセンジャー、マップなど、多くのモバイルサイトやアプリを、広々と表示して使うことができます。

縦に長いと、こんなにも広く感じるのか、と新鮮な気持ちです。

映画のような21:9表示の動画はまだ多くはありませんが、通常の16:9動画では、左右に余白ができ、ベゼルが狭い分持ちやすくなっています。

基本性能の高さ

フラッグシップ機なので、基本性能はとても高いです。

Snapdragon 855、RAM6GBなど、現在存在するスマートフォンの中では最高峰のスペックを持ったうちの一台です。

ゲーム、高解像度動画など、何をやるにもストレスを感じることはありません。

カメラ

Xperia1の背面は、三つのカメラが並んでいます。

画質の良さはもちろんのこと、光学式・量子式ハイブリット手ぶれ補正により、ズームしたときの安定感がすごいです。

歩きながら動画撮影したときなど、「ああ、ブレブレだろうなあ」と思って再生してみると、驚くほど安定した画が撮れています。

また、暗所撮影も美しいです。

Android9.0との相性

Androidは画面上部のステータスバーから指を下にスワイプさせると、通知画面が出てきます。

その画面上で、Wi-FiやテザリングなどのON/OFFや画面回転ON/OFFをはじめとした基本的な設定も切り替えられるため、Androidユーザーにとっては多用する機能の一つです。

Xperia1が採用するAndroid9.0では、わざわざステータスバーからスワイプさせなくても、画面のどこでも下にスワイプすると通知管理画面が出てきます。

また、Android9.0では画面下に並ぶボタンのうち、一番右のメニューボタンが廃止され、ホームボタンの操作で兼用するようになっています。

上記はいずれもAndroid9.0の機能ですが、Xperia1はこれらの特徴を上手く使って、縦長でも片手で操作しやすくなっています。

美しいデザイン

Xperiaといえばパープル、というイメージを持った方は多いと思います。

Xperia1で復活したパープルは、ケバケバしさがなく上品でとても美しいです。

悪い点

さて、良かった点の次に、気になった点も書いていきたいと思います。

21:9ディスプレイ

良い点でも挙げた21:9縦長ディスプレイですが、唯一、縦持ちの時に横向きアプリを表示したときは、画面の広さを盛大に無駄にしているように感じてしまいます笑

↑はYouTube動画を縦向きで観ているのですが、動画は上の方にちょこっとあるだけですね。

スクリーンショットは↓です。

ただ、幅が狭いということはなく、他のスマホと同じサイズで見られるためよいのですが、気になる方は気になるかもしれません。

Xperia1では画面分割を推しており、上のように横向きYouTube動画を表示し、下にはウェブサイトを表示する、といった使い方が便利です。

その場合、なんと上も下もどちらも16:9で表示できます。(16:9と9:16)

つまり、一般的なスマホでウェブサイトを見ている上に、横向き再生のYouTube動画が乗っかったようなイメージです。

バッテリー

Xperia XZ3よりは多少良くなりましたが、依然としてバッテリーの持ちは良いとはいえません。

ゲームなどでヘビーに使っていると、一日はまず持ちません。

このあたりはSamsungのGalaxyに軍配が上がります。

指紋認証

Xperia1の指紋認証は、XZ1の頃の側面認証に戻りました。

Xperia XZ2、XZ3が背面認証だったのに比べて、認証エリアが狭く、きちんと認証されないストレスがたまります。

XZ3の背面認証は、はじめこそカメラ位置と近くて戸惑ったのですが、慣れると大変快適でした。

ただ、指の大きさにもよりますが、Xperia1の側面認証は認証が通らないことがかなり多いように感じます。

ポケットに入れると不安

慣れもあると思いますが、縦長なXperia1はポケットに入れると「頭一つ分」飛び出てしまうので、落としてしまわないか不安です。

おわりに

色々書いてきましたが、Xperia1は近年のXperiaの中では抜群に使い勝手が良いモデルです。

これは、「名機」入りも堅いかもしれません。

使っていて日々、「いいなあ」と思う点が出てきますので、使えば使うほど手になじんでくるようなスマホですね。

かつての「ファブレット」からそのデメリットを落とし、メリットや理想だけを抽出したようなまさに「理想型」かもしれません。

スマホの買い換えを考えているかたは、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

おわり