iQOOからハイエンドタブレットとスマートウォッチが登場か!PC級性能に期待【Pad 5 / Watch 5】

iQOOが、次世代タブレット「iQOO Pad 5シリーズ」とスマートウォッチ「iQOO Watch 5」を中国でまもなく発表する見込みです。正式な発表は今月開催予定の新製品イベントで行われ、「Neo 10 Pro+」フラッグシップスマートフォンと共にお披露目される予定です。

Pad 5シリーズは、昨年登場したPad 2シリーズの後継機にあたりますが、モデルナンバーとしてPad 3やPad 4はスキップされ、「Pad 5」として展開されることが明らかになっています。

注目すべきは、その「PCレベルの性能」とされるスペックです。リーク情報によれば、Pad 5 Proは13インチ・3.1K解像度の大型LCDディスプレイを搭載し、MediaTek Dimensity 9400+vチップセット、66W急速充電に対応。Vivo Pad 5 Proをベースにしていると見られます。

一方のiQOO Pad 5(無印モデル)は、12.1インチ・2.8K LCDディスプレイにDimensity 9300+を搭載し、44W急速充電に対応。いずれもゲーミングやマルチタスク用途を意識したフラッグシップ級仕様となっています。

さらに、同イベントでは新型スマートウォッチ「iQOO Watch 5」も登場予定。

ラウンド型の文字盤には、レッドとブルーのスプリットトーンが印象的なKPL(King Pro League)テーマのデザインが採用されており、スポーティーなファブリックストラップとブラックケースが、eスポーツらしい大胆なルックを演出しています。

なお、Watch 5の詳細スペックはまだ公表されていませんが、先月登場したVivo Watch 5と同等の機能を備える可能性が高いと見られています。

コメント

  1. no name より:

    Dimensityじゃな〜。
    スナドラeliteなら欲しくなったよ。