OPPOのSnapdragon 680搭載Androidタブレット「OPPO Pad Air」がセール中です。
アマゾンのこちらのページで、通常39,800円のところ31%OFFとなる税込27,400円と格安になっています。
※この記事は広告を含みますが皆さんの役に立つように情報を厳選しております。
※記事公開時点の情報になります。メーカー側の事情で在庫状況や価格がサイレントで変動する可能性があります。
Snapdragon 680搭載、普段使いにぴったりの処理性能
動画視聴やSNS、軽めのゲームなど、日常的なエンタメ用途におすすめなのが「OPPO Pad Air」。SoCにはQualcomm® Snapdragon™ 680を搭載し、ベンチマークスコアは312,426ptと、ミドルレンジ帯としては十分な性能です。アプリの起動もスムーズで、重すぎない処理であれば快適に使えます。
しかもこの価格帯で、ピンチやスワイプといった基本操作の反応も良好。処理性能と快適さのバランスが取れており、iPadよりも手頃にエンタメ環境を整えたい方にぴったりです。
大画面×2K画質で、迫力ある映像体験を
10.3インチの大画面に、解像度は2,560×1,440の高精細な2Kディスプレイ。人物の表情や細部のディテールまで鮮やかに映し出し、戦闘シーンなども臨場感たっぷりに楽しめます。
また、左右4か所にスピーカーを備え、Dolby Atmos対応。映画館のような立体的なサウンドで、動画コンテンツの没入感を一層高めてくれます。動画再生時の本体温度も最大32.4℃と控えめで、長時間手に持っていても熱くなりにくい点も魅力です。
軽くて長持ち、毎日使いたくなる快適設計
重量は約428gと10インチクラスとしては軽量で、手持ち操作にもストレスなし。バッテリーは7,100mAhで、動画の連続再生は約6時間半と長持ち。外出先やベッドサイドでも安心して使えます。
さらに、OPPO独自の「OPPO Glow」加工が施された背面デザインは、指紋が付きにくく、見た目も手触りも上品。質感にこだわる方にもおすすめできる仕上がりです。
エンタメ用途に絞れば、コスパはかなり優秀なタブレットです。
iPadほどのスペックは必要ないけれど、きれいな画面と安定した動作がほしい人には、OPPO Pad Airは有力候補ですこれだけの性能が揃って2万円台で購入できるなら、日常使い用タブレットとして非常に「買い」だと感じました。
家での動画視聴やゆるいゲーム、ネットサーフィンに最適です。
アマゾンのこちらのページで購入が可能です。