Googleが2025年8月20日に正式発表予定の「Pixel 10シリーズ」に関する価格情報がリークされました。米Android Headlinesが報じた内容によると、米国およびカナダでの販売価格は前世代と同水準に据え置かれる見込みです。
なお、Pixel 10シリーズは「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」の4機種構成で展開される予定です。
価格は据え置き、ただし一部モデルの構成には変化も
Pixel 10シリーズの価格については、ベースモデルとなるPixel 10が米国で799ドルからと、前世代と同じ価格帯からスタートすることが明らかになっています。
一方で、Pixel 10 Pro XLでは128GB構成が廃止され、256GBが最低構成となるため、事実上の価格上昇となる点には注意が必要です。また、Pixel 10 Pro Foldには新たに1TBモデルが追加されており、価格は2,000ドルを超えるとされています。
各モデルのストレージ別価格は以下の通りです(米国価格):
モデル | ストレージ構成 | 米国価格 |
---|---|---|
Pixel 10 | 128GB / 256GB | $799 / $899 |
Pixel 10 Pro | 128GB / 256GB / 512GB / 1TB | $999 / $1,099 / $1,219 / $1,449 |
Pixel 10 Pro XL | 256GB / 512GB / 1TB | $1,199 / $1,319 / $1,549 |
Pixel 10 Pro Fold | 256GB / 512GB / 1TB | $1,799 / $1,919 / $2,149 |

期待される進化点と日本展開の可能性
Pixel 10シリーズは、ハードウェア構成や価格に加え、機能面でも強化が期待されています。ベースモデルのPixel 10にも望遠カメラが追加されると過去のリークで報じられており、上位モデルに搭載されていた機能がより身近になる可能性があります。
また、シリーズ共通でGoogle独自のSoC「Tensor G5」が搭載されると見られ、処理性能やAI処理の向上が期待されます。Pixel 10 Pro Foldに関しては、IP68等級の防塵・防水性能を備えた初の折りたたみPixelとして登場するとも報じられています。
現時点では日本市場での発売および価格については明らかにされていませんが、前世代のPixel 9シリーズも日本市場で展開された実績があるため、今回のPixel 10シリーズについても国内投入が期待されます。
Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。