ppoの次期スマートフォン「Reno 15 Pro」に関する新たなリーク情報が登場しました。
200MPの高解像度カメラやDimensity 8450チップセットを搭載し、プレミアムなガラスボディと先進的なイメージング技術を採用すると報じられています。
Oppo Reno 15 Proのスペックが判明
中国メーカーOppoが、今年10月に「Find X9」シリーズを発表した後、11月には「Reno 15」シリーズを投入する見込みです。その中でも「Reno 15 Pro」は、同社のRenoシリーズで初めて2億画素のカメラを搭載するモデルになると報じられています。
リーカーのDigital Chat Stationによれば、「Reno 15 Pro」にはSamsung製のHP5センサー(200MP)を搭載したメインカメラと、50MPのペリスコープ式望遠レンズが備わるとのこと。超広角カメラも存在するようですが、詳細は明かされていません。
また、チップセットにはMediaTek Dimensity 8450を採用する可能性が高く、これは前世代「Reno 14 Pro」にも使われたSoCです。なお、次世代のDimensity 8500はReno 15シリーズよりも後の製品になると予想されています。
ディスプレイは6.8インチのOLEDパネルが搭載される見込みで、スタンダードモデル「Reno 15」は6.3インチのコンパクトなOLEDディスプレイになるとされています。筐体は「Reno 14」と同様、一体成型の冷間彫刻ガラスを採用し、上位モデルらしい質感が期待されます。
加えて、「Find X8」シリーズから継承されたフラッグシップ級のカメラ技術や色補正機能、ワイヤレス充電対応、金属製ミッドフレームの採用などもリーク情報に含まれています。OSはColorOS 16ベースのAndroid 16になると見られます。
以下に現在判明している主なスペックをまとめます。
項目 | Reno 15 Pro(リーク情報) |
---|---|
メインカメラ | 200MP(Samsung HP5) |
望遠カメラ | 50MP ペリスコープ望遠レンズ |
SoC | MediaTek Dimensity 8450 |
ディスプレイ | 6.8インチ OLED(Reno 15は6.3インチ) |
デザイン | 一体成型ガラスボディ(冷間彫刻) |
フレーム材質 | 金属製ミッドフレーム |
その他特徴 | ワイヤレス充電対応、Find X8譲りのカメラ技術 |
OS | ColorOS 16(Android 16ベース) |
現時点で日本国内での発売や価格についての情報は明らかになっていません。
今回の情報を見る限り、「Reno 15 Pro」はミドル〜ハイエンド帯ながらも、カメラ機能と質感でプレミアムモデルに迫る仕様となりそうです。200MPのHP5センサーや50MPペリスコープレンズは、スマホ写真を重視するユーザーにとって注目ポイントです。Find X8シリーズの技術が投入される点も、Renoシリーズにおける進化を感じさせます。
Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。
引用元:Gizmochina