Huawei MediaPad スペック全比較!用途別おすすめは?【M5 lite 8発売記念】

昨日、Huaweiからまたすごい製品が出ました。

HUAWEI MediaPad M5 lite 8″です。

その名の通り、8インチのタブレットですね。

5月17日発売で、現在は予約受付中です。

Huaweiのタブレットは、MediaPadというブランド名のもとで、8インチと10インチがラインナップされています。

また、サブラインとしてliteがあって、スペックを抑えた廉価版です。

これまで、下記3モデルがあったのですが

  • MediaPad M5 Pro(10.8インチ)
  • MediaPad M5 lite(10.1インチ)
  • MediaPad M5(8.4インチ)

これに、ついに

  • MediaPad M5 lite 8″(8インチ)

が追加になったというわけです。

これで、10インチと8インチ、それぞれにハイエンド版とlite版がそろいました。

さて、今回出た8インチのMediaPad M5 liteですが、何がすごいかといえば、ズバリ価格です。

スペックと比較した時の価格がすごいです。

安かろう悪かろう、もしくは高くて高スペックならば世にあふれているのですが、勘所をおさえた不自由しないスペックで格安ということで、これは2019年のヒットモデルになるでしょう。

スペックと価格

まずは見てみましょう。

  • 商品名:MediaPad M5 lite 8″
  • モデル:Wi-Fiモデル/LTEモデル
  • 画面サイズ:約8インチ
  • 解像度:WUXGA (1920 x 1200), IPS
  • OS:Android 9 (Pie) / EMUI 9
  • 筐体サイズ:122.2×204.2×8.2
  • 重量:310g
  • カラー:スペースグレー
  • CPU:Kirin710 オクタコア
  • RAM:3GB
  • ストレージ:32GB
  • メインカメラ:1300万画素
  • フロントカメラ:800万画素
  • バッテリー容量:5,100mAh

ご覧の通り、もちろんハイエンド機ほどのスペックはないですが、ディスプレイは1920×1200と高精細で、CPUもKirin710、メインカメラは1,300万画素と、要所要所でエクスペリエンスを損なわないよう勘所を押さえたスペックになっています。

ただ単にスペックを落とすと、どうしても実際に使っていくうちに不満がたまりますが、そういう不満がたまりにくいポイントに絞ってコストを落としている印象です。

そして、このスペックで、Wi-Fi版が税込み24,710円、LTE版が29,030円です。

恐るべきコストパフォーマンスです。

8インチサイズのタブレットは、最近ではiPad miniこそ出ましたが、基本的にはあまり盛り上がっていない市場です。

ただ、電子書籍や動画視聴、ウェブ閲覧には快適で、かつ片手で持てるサイズ感のためファンは非常に多いです。

この市場にこのコスパで投入された本機は、まさに2019年の本命タブレットの一つと言って過言ではありません。

デザインも、チープさはありません。↓

ベゼルは狭くなっており、背面もスペースグレーでかっこいいです。

MediaPad各モデルのスペック比較

さて、これで大きく4ライン出そろったMediaPad M5シリーズですが、あらためてサイズ別にスペックを比較してみたいと思います。

まずは、8インチクラスのMediaPad M5 / MediaPad M5 liteを比較します。
(以下、価格はすべて2019/5/15時点のAmazon上のものです)

解像度、CPU、RAMが主な違いです。

本体サイズは、今回出たliteの方が若干小さいですが、厚みは1mmほど厚くなっています。

値段は1万〜2万円違いますので、この差をどう考えるかですね。

考え方としては、結構ハードにゲームをするなどの場合はMediaPad M5を、YouTubeやNetflixなどの動画視聴やウェブ閲覧、電子書籍であればliteを、という選択になると思います。

買うのであれば、多くの方が書いているように、Wi-FiではなくLTEをおすすめします。

ゲームにおすすめなハイスペックモデルのMediaPad M5 8.4↓

動画視聴などにおすすめの、今回出たMediaPad M5 lite 8↓

つづいて10インチクラス

次に、すでに出そろっている10インチクラスのスペックを比較します。

MediaPad M5 Pro / MediaPad M5 lite 10です。

M5 Proは、フラッグシップ機ですので、スタイラスペンを使えたりと、プロダクティビティ用途も想定されています。

一方で、liteの方は、主にコンテンツ消費が用途になるでしょう。

そのため、本機でイラストを描いたり仕事をするのであればProを、動画視聴やウェブ閲覧がメインならliteということになります。

イラストなどにおすすめなハイスペックモデルのMediaPad M5 Pro↓


動画視聴などコンテンツ消費におすすめなMediaPad M5 lite↓

おわりに

いかがでしたか?

8インチクラスのタブレットが充実することはいちユーザーとしてはとても嬉しいことです。

今後とも、この市場が盛り上がってくれるといいですね!

おわり