最新格安タブレット徹底比較!Alldocube iPlay 40 対 Teclast M40【iPlay 40強っ】

1~2万円台で購入できる格安中華タブレットが日々登場していますが、現在の最新モデルが「Alldocube iPlay 40」と「Teclast M40」です。


写真左:Alldocube iPlay 40 右:Teclast M40

AlldocubeとTeclastはいずれも格安タブレットで有名なメーカーで、スペックも似通った両社の最新モデルが激突しています。

今回は、最新の格安タブレットであるAlldocubeの「iPlay 40」をレビューしていきます。 昨今は格安タブレットの性能...

いずれもコスパは高いと思いますが、価格やスペックだけでなく、筐体やディスプレイ、バッテリー消費など、様々な点を比較していくと結構な違いがありました。

というわけで今回は、この両雄を徹底比較しますよ!

以下、断りない限りは、写真も表も、左側がAlldocube iPlay 40、右側がTeclast M40となります。

スペック比較

何はともあれ、まずはスペックを比較しておきましょう。

スペックが優れている方に、黄色く色づけしています。

これで見ますと、Teclast M40はイヤホンジャックがついていてiPlay 40にはついていない、という点を除けば、すべて互角もしくはiPlay 40が勝っています。

なお、どちらもWidevine L3なので、NetflixやアマゾンPrimeビデオはSD画質での再生になるので注意が必要です。YouTubeは最高画質で閲覧可能です。

価格比較

このままならスペックが勝っているiPlay 40の勝利で終了なのですが、価格が違います。

↓に販売されているサイトごとの価格を一覧にしております。

Alldocube iPlay 40 Teclast M40
Banggood 24,225円 17,379円
AliExpress 25,362円 18,527円
アマゾン 29,999円 23,900円

(2021.1.26追記:アマゾンでもiPlay 40販売開始しました。価格も最新版にアップデートしました)

いずれのサイトでもTeclast M40の方が安くなっています。

値差は7,000円近くなっています。

2021/3/14追記:現在「Alldocube iPlay 40」が、Banggoodのこちらのページからクーポンコード「BGJP2364」を適用すると、25,390円から2,760円OFFになり、22,630円で購入可能に。送料や保証料を込みでも、23,000円台です。(3/31まで)

筐体比較

画面サイズは0.3インチの違いがありますが、筐体のサイズ感はほとんど変わりません。また、背面の素材やカラーもほぼ同じです。指紋が付きやすい点も同じ。

ちなみにAlldocube iPlay 40は縦向きを、Teclast M40は横向きを前提にロゴなどがプリントされています。

厚みは、1mmの違いがあります。iPlay 40の方が若干薄いです。

↓のように重ねてみると、Alldocube iPlay 40の方が長辺が長く短辺が短く、すなわちより横長の形になっています。

ポート類ですが、充電用のUSB Type-Cと電源ボタン、音量ボタン、SIM/microSDスロットは同じです。

ただ、Teclast M40はイヤホンジャックがついていてAlldocube iPlay 40にはついていないのと、Alldocube iPlay 40は4スピーカーに対しTeclast M40は2スピーカーである点が異なります。

ベンチマーク比較

CPUもGPUも同じなのでほとんど違いはないはずですが、ベンチマークスコアも比較しておきます。

どちらもすべてのアップデートを完了させ、タスクをすべてクリアし、満充電で最大輝度の状態から同じベンチマークソフトを同時に計測開始していきました。

結果、まずGeekbench 5はシングルコアがiPlay 40が396、マルチコアが1,518に対し、Teclast M40は394、1,485です。ほぼ同じ。

つづいてGPUを計測するGFXbenchですが、iPlay 40が395.5に対して、Teclast M40が401.4とほぼ同じ。

同じくGPUを計測する3DMarkですが、Wild Lifeで同スコアの699です。他にもGPU計測方法がありますが、ほぼ同じなのは明らかなのでここまでにしておきます。

かなりの違いが出たのがストレージ読み書き速度です。

まずiPlay 40は、シーケンシャルライトが148.98MB/s、リードが194.16MB/sだったのに対し、

Teclast M40はそれぞれ115.93MB/s、147.83MB/sでした。

つまり、演算速度はほぼ互角ながら、ストレージアクセスはiPlay 40の方がだいぶ高速です。

ディスプレイ比較

上記のベンチマーク比較の画像でも気づいたかもしれませんが、並べてみるとディスプレイの鮮明さはかなり異なります。

輝度最大にして並べると、iPlay 40の方が明らかに輝度が高く、コントラストもクッキリして鮮明な表示となっています。

↓のように真っ白(#ffffff)を表示すると違いが分かりやすいです。

ディスプレイの表示品質はiPlay 40の圧勝です。

バッテリー持ち比較

ベンチマーク比較の際、両者同条件にて計測を開始したと書きました。

バッテリー満充電、アップデートをすべて完了させ、タスクを全クリアし、輝度はどちらも最大にして計測を開始しました。

同じ計測をした結果、バッテリー残容量はiPlay 40が85%、Teclast M40が81%でした。

このあとの荒野行動起動後、さらに差が1%広がりましたので、バッテリー容量は同じ6,000mAhながらバッテリー駆動時間はiPlay 40の方が若干長そうです。

「荒野行動」起動速度比較

最後に、FPSの有名タイトル「荒野行動」の起動速度を比較してみます。

もちろんどちらもアセット類のダウンロードは完了した状態で、同じ前提に立たせた上での比較です。

↓のマッチング開始直前の画面になるまでの時間を計測すると、iPlay 40が35秒に対し、Teclast M40が41秒でした。

iPlay 40の方が早いのは、ストレージアクセス速度が影響していそうです。

まとめ

以上、諸々比較してきましたが、総じてAlldocube iPlay 40の方が優秀でした。

スペック、筐体、処理速度、バッテリー持ち、ディスプレイの鮮明さなど、いずれをとってもiPlay 40に軍配が上がります。処理速度の違いは、主にストレージ読み書き速度によって出てきていたのだと思います。

ただ、価格はTeclast M40の方が6,000~7,000円安くなっていました。

↓に販売されているサイトごとの価格を一覧にしております。

Alldocube iPlay 40 Teclast M40
Banggood 24,225円 17,379円
AliExpress 25,362円 18,527円
アマゾン 29,999円 23,900円

(2021.1.26追記:アマゾンでもiPlay 40販売開始しました。価格も最新版にアップデートしました)

いずれのサイトでもTeclast M40の方が安くなっています。

値差は7,000円近くなっています。

2021/3/14追記:現在「Alldocube iPlay 40」が、Banggoodのこちらのページからクーポンコード「BGJP2364」を適用すると、25,390円から2,760円OFFになり、22,630円で購入可能に。送料や保証料を込みでも、23,000円台です。(3/31まで)

個人的には、iPlay 40の「軽さ」が高評価です。

iPlay 40は実測でTeclast M40よりも70g軽くなっており、iPad Air並の軽量さを実現しています。

あとは、ディスプレイも並べてみるとだいぶ印象が違います。iPlay 40の方がだいぶクッキリ明るいですので、それも○でした。

ただ、あくまでいずれも格安中華タブレットですので、似通ったスペックなら数千円安いTeclast M40で十分、という意見ももっともだと思います。

格安タブレットを検討している方は、自身の使い方を踏まえて、参考にしてみてください。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!