↓でお伝えしたシャオミが2024年に発売する見込みのハイエンドAndroidタブレット「Xiaomi Pad 7」シリーズ。
これまでXiaomi Padは、最上位ラインのProは中国のみでの販売で、日本を含むグローバル向けにはスペックがおさえられた無印ラインのみ展開されていました。
ところが次期7より、最上位機種のProラインもXiaomi 14 Ultraと合わせてグローバル展開される予定だという、HyperOSのソースコード解析に基づいた情報が出てきています。
HyperOSはシャオミの新たなAndroid UIで、最新のスマートフォンやタブレット、スマートウォッチに搭載されています。
Xiaomi Pad 7 Proは、Snapdragon 8 Gen 2 SoCに、10インチで144Hzのディスプレイ、Android 14ベースのHyperOSを搭載されると見られています。
発売はXiaomi 14 Ultraと合わせて2024年4月に中国で、その後2024年後半にグローバル向けに展開される見込みです。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!