GPD WIN Max 2やONEXPLAYER 2 PROにRyzen 7 8840U搭載版登場へ

中華製のポータブルゲーミングPCは、2023年にはRyzen 7 7840U搭載機(あるいは下位モデルRyzen 5 7640U)が一般的でしたが、これを最新のRyzen 7 8840Uにアップグレードしたものが続々登場します。

「Hawk Point」世代のRyzen 7 8840Uは8コア16スレッドで、AMDのZen4アーキテクチャとRDNA 3 GPUの組み合わせという意味では変わりませんが、「Phoenix Point」世代であるRyzen 7 7840Uに比べてAPU性能のアップやXDNA NPUの大幅な強化が実現しています。

まずはOne-NetbookのONEXPLAYER 12 Proですが、これはNintendo SwitchやレノボのLegion Goと同じ着脱式コントローラーを備えた8.4インチ機。

今回は、国内正規版が発売になったOne-Netbook社のポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER 2 Pro」をお借りしたのでレビュ...

最新CPUへのアップグレードは2月26日と発表しています。

つづいてはGPD WIN Max 2です。

こちらはクラムシェル型のUMPC形状で、タッチパッドもついています。

1kg超えで少し重いのですが、物理キーボードがあるのは便利。

今回は、GPD社の新型携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」の試作機をお借りしたので、レビューしていきます。 ↓のように1...
クラファンで購入したLTE版のGPD WIN Max 2が届いて、日々使ってきて1ヶ月ほどたちました。 ↓でレビューしたGPD WIN...

同じくRyzen 7 8840U版にアップグレードします。

GPD社の画面スライド式「GPD WIN 4」も、↓でお伝えしたようにRyzen 7 8840U版が出てきます。

画面スライド式の物理QWERTYキーボード搭載のポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」に、CPUをRyzen 7 8840Uにグレー...

いずれも、Ryzen 7 8840U版になって、Ryzen 7 7840U版よりも価格が上がるとみられており、ASUSのROG AllyやレノボのLegion Go、MSIのClawとの価格差がさらに広がってしまうのがネック。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!