下記でレビューしたドコモの「dtab Compact d-52C」は、Snapdragon 695 5Gを搭載したレノボ製のセルラータブレット。
セルラー対応でミッドレンジスペックを持った8.4インチiPad miniサイズAndroidタブレットという貴重な存在ですが、7万円というトンデモプライスで普通の人は買わない商品となっています。
本機が現在、ドコモオンラインショップで19,800円OFFの44,990円になっています。
2年で端末を返却することで実質負担額をおさえられる「いつでもカエドキプログラム」を適用すれば、29,150円の負担で2年間使えます。
依然として安くはありませんが、それでもドコモブランドのミッドレンジのセルラー8インチタブレットが4万円台となると、食指が伸びる人も多いのでは。
新規契約は対象外で、既存ドコモユーザーによる機種変更・契約変更が対象です。
購入はドコモオンラインショップのこちらのページから。
マトモなスペックの8インチAndroidタブレットとして、↓でレビューした「LAVIE Tab T9」も登場しました。こちらはSnapdragon 8+ Gen 1とさらにハイスペックになりますが、10万円というさらなるトンデモプライスとなっています。
ちなみに10.1インチのdtab d-51Cについても、同様の2万円値引きが入っています。
購入はこちらのページです。