MS-DOS 4.0がオープンソース化してソースコード公開!

マイクロソフトは、同社が1988年にリリースしたCUIベースのオペレーティングシステムMS-DOS4.0をオープンソース化し、GitHubでソースを公開しました。

これは、2014年3月25日にMS-DOS1.1とMS-DOS2.0をConputer History Museumで公開したのに続き、初期のPC向けOSに興味のある人たちに向けた探索や実験のためと、歴史的遺産として。

ライセンスはMITで、参照用のため静的な状態に保たれており、ソース修正を提案するPull Requestを送ることは禁止されています。

また、広くリリースされることはなかった初期バージョンのコードやドキュメントも含まれています。

このコードは元マイクロソフトCTOのRay Ozzie氏による提供。GitHubはこちら

マイクロソフトによると、このコードはオリジナルのIBM PC XTやPentium、PCemや86boxのようなエミュレーターで実行できるということです。

昨今、AliExpressではこちらの「Pocket 386」のような386マシンが販売されており、レトロPCをエミュレーターでない形で実行する環境が広がりつつあります。

↓で再販をお伝えした「Book8088」は、8088 CPUを搭載してWindows 3.0やMS-DOS 6.22がネイティブで動く小型ノ...
↓でお伝えしていた「Book8088」は、8088 CPUを搭載してWindows 3.0やMS-DOS 6.22がネイティブで動く小型ノー...

また、マイクロソフトは↓でお伝えしたように、GW-BASICのソースも公開しています。

マイクロソフトはかつて2014年に、コンピューター歴史博物館を通じて、MS-DOS 1.25と2.0のソースコードを公開し、2018年にはそ...

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!