UNISOC T7200搭載widevine L1対応90Hzタブレット登場し16,900円セール!【Doogee U11 Pro】

多数の廉価タブレットをリリースしているDoogeeから、UNISOC T7200を搭載した新型11インチAndroid 15タブレット「Doogee U11 Pro」が登場しました。

widevine L1と、90Hzリフレッシュレートを搭載しています。

アマゾンのこちらのページ、楽天のこちらのページで発売セール開始。楽天は、こちらのページから7,000円OFFクーポンを取得します。クーポン適用で、アマゾンが税込17,900円、楽天が16,900円なので、楽天のほうが安くなっています。

スペックは、SoCにARM Cortex-A75@1.6GHz x2とA55 x6のオクタコアであるUNISOC T7200、Mali-G57 GPU。11インチ(1280×800)IPSディスプレイ、輝度350ニト、6GB RAM、256GBストレージ、最大2TBのmicroSDカード対応、8,580mAhバッテリー、リア13MPフロント5MPカメラ、Android 15という構成。厚さは7.9mm、重量537gとなっています。

生体認証は顔認証対応のほか、GPS、widevine L1に対応し、3.5mmイヤホンジャックも搭載しています。

解像度がFullHDに満たない点が残念ポイントですが、90Hzリフレッシュレートでセール価格は1万円台ということで、全体的にスペックは悪くないでしょう。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!