アキバのジャンク通りから一本入ったところにある中古PC店の「デジタル PCコンフル秋葉原店 特選館」で、お得にお買い物ができる秘訣や、特ダネ情報を聞いてきました!
ではさっそく見ていきましょう!

何か特ダネありませんか?

いきなりですね笑
実はですね、もうすぐ、アキバ2号店をオープンさせます!

おお!なんと!おめでとうございます!
同じ系列のお店ですか?

はい。
中古PCメインで、4月中オープンの予定です。

楽しみにしてます!
ちなみに、お店ができて今年で何年目になるのですか?

今年で4年目になりますねえ。

もう4年経つんですね。
これはぜひ聞いてみたかったのですが、お得に中古PCを買える秘訣などはありますか?

毎週金土日にセール品が出やすいです。
PCコンフルでも、Let’s noteや東芝など、1,2種類を選んで値段を下げて出します。
金曜の朝から始まっていて、通常価格から5000円ほど変わっています。
また、仕入れルートや価格によっては、1万円以上お買い得なのもあります。
通常はお店に並んでいない商品もあるので、お得だと思います。
↑セール品は、入って2つめのテーブルに展示されます。

ありがとうございます!
ちなみに、お客さんはどんな人が多いのですか?

男性の30〜40代がメインで、土日は若い人も多いですね。
家族連れも多いです。通路が広く、ベビーカーも入りやすくなっていますので。

確かに、お店のスペースと比較して、通路がとても広いですね。

接客を重視しているので、お客様に説明している間も、別のお客様の邪魔にならないようにと広くとってあります。

確かにほかのお店と比べてPCコンフルさんは説明が丁寧ですよね。

はい。初心者の方からのWord/Excelを使えるかどうかという質問から、詳しい方からのSSD換装やメモリ増設に関する質問など、お客様の疑問や不安に対して丁寧にご説明します。

やっぱりアキバはマニアックなお客さんが多いですか?

いえ、逆に初心者の方が多いですね。
7割くらいがそうでしょうか。
アキバなので詳しい人が多いのかと思いきや、そんなことはなく。
量販店などで「高い」と思った人が、こっちに流れてくる感じですね。

どんな商品が人気なんですか?

売れ筋は昔から、メーカーやモデルというよりは、価格帯で決まってる感じですね。
2万円半ば〜3, 4万円くらいで、Core i5、メモリ4GB、SSD128/256GBあたりです。

メーカーやモデルはあまり関係ないのですか?

Let’s noteは鉄板です。東芝やThink Padなども。

アップルは扱わないのですか?

置いています。(入り口右のショーケースを指さして)
ただ、仕入れは企業のリース品からで、個人買取は行っていないため、リース品が少ないMacBookは数も多くはありませんね。

スマホやタブレットはどうですか?

同じ理由で、企業リース品が入ってこないので扱っていません。
また、特にAndroidは新しい端末が人気の傾向があって、個人買い取りをしていないと新商品に対応することができないので。
なので、iPadやiPhoneで売上を作るお店さんとは違いますね。

PCコンフルさんは、どんなことを強みにしているのですか?

一つは接客ですね。
価格に関しても、お店が表通りから外れた場所にあるので、相場よりも値段は下げています。
あと、接客ともつながりますが、お店に入りやすいように、明るく広くしてあります。

中古PCを買う人というのは増えているのですか?

昔よりは増えています。スペック的にも、3〜4年前のノートパソコンは今でも十分使えるものが多いですし。
あと、元々デスクトップを使っている方が、サブ機として買うニーズも強いですね。

最後に、デイリーガジェットの読者に一言メッセージをお願いします。

バッチコーイ!
分からないことは何でも聞いてください!
でも忙しすぎる時はお手柔らかにお願いします…
おわりに
いかがでしたか?
広い店内と丁寧な接客、他店よりも低めの価格設定と毎週のセールなど、魅力的な要素がたくさんあるPCコンフルさんのインタビューでした。
デイリーガジェットでも、毎週のセール情報を発信していきます。
アキバ2号店もとても楽しみです!
みなさんも、ぜひアキバを訪れた際やノートPCを買う際は、PCコンフルさんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
おわり