面白いクラウドファンディングがまもなくスタートします。
「MNT Reform」という変わった名前のノートパソコンです。
↓のように、見た目はもっさりしていますが、ハードもソフトも極限まで改造できるノートパソコンです。
「MNT Reform」はファームウェア、OS、ケースのデザインファイルがオープンソースなだけでなく、マザーボードやプロセッサモジュールを含めてすべての内部コンポーネントが交換可能になっています。
OSはもちろんLinuxを動かす想定です。
SoMはNitrogen8Mという製品を使っています。
Nitrogen8Mを採用した理由としては、完全な回路図をダウンロードして、すべてのコンポーネントが何をするのかを理解できる唯一のモジュールであるため、とのこと。
マザーボードと200ピンSO-DIMMコネクタでSoMと接続する形になっているため、丸ごと他のSoMに入れ替えてプロセッサやメモリを入れ替えることができます。
また、バッテリーセルは↓に見えるように、8本のLiFePO4(リン酸鉄リチウム)18650を使っています。
普通に1,000円しないくらいで売られているものなので、1本単位で入れ替えたりできます。
SoMとバッテリーだけではありません。
トラックボールが搭載されていますが、これも入れ替え可能。
もちろんキーボードも入れ替え可能です。
ちなみにトラックボール周囲にはボタンが5個並んでおり、ボール左右が左右クリック、下の3ボタンはスクロールロックなど、任意の機能を割り当てられます。
ケースのデザインファイルがオープンソースなので、自分で3Dプリンタで好きなデザインのケースを作ることもできます。
デフォルトの組み立て済み一式をオーダーした場合のスペックは下記の通りです。
- ディスプレイ:12.5インチ(1920×1080)IPS
- チップセット:NXP iMX 8M quad-core ARM Cortex-A53 processor with GC7000LIte graphics
- RAM:4GB LPDDR4
- ストレージ:M.2/SDカード (どちらからもブート可能)
- インターフェース(左側面)
- 充電ポート
- 有線LANポート
- 3.5mmイヤホンジャック
- SDカードスロット
- インターフェース(右側面)
- HDMI
- USB 3.0 Type A x3、
価格は決定していませんが、下記のようなパターンでオーダーできるようになりそうです。
- Reform Laptop:組立済一式、ユーザーマニュアル、電源アダプタ、保護スリーブ
- Reform Laptop Max:上記に加えて1TB SSDとWi-Fiカード
- Reform DIY Kit:組み立てに必要な部品一式(組み立てられていない代わりに安価)
- Caseless Reform DIY Kit:上記からケースがないもの。3Dプリンタでケースは自作したい人のため。さらに安価
- Motherboard only:最も安いオプションで、マザボ、SoM、電源アダプタのみ
2020年2月には、こちらからクラウドファンディングのプレオーダーがスタートする予定です。
さらなる詳細はこちらにも記載があります。
おわり
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
一見怪しいですが実は心優しい、デイリーガジェット動画部のケン氏がゆるい感じにレポートしています。
↑デイリーガジェット動画部のケン
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!