多数の格安スマートウォッチをリリースしているRogbidから、新たにECG(心電図)機能を搭載したスマートウォッチ「Rogbid ROWATCH 6」が登場しました。
Rogbodといえば、↓でレビューしてきたように、スマホと同じAndroidを搭載したスマートウォッチでこれまで有名でした。
今回は、nano SIMによるモバイルデータ通信や通話ができる、Androidスマートウォッチ「ROGBID Brave」をレビューします。...
今回は、おなじみSIM対応のスマートウォッチをレビューしていきます。
今回レビューする「Rogbid Brave Pro」は、このジャ...
今回は、スマートウォッチのレビューです。
ただ、今回レビューする「Rogbid Air」は普通のスマートウォッチではありません。
...
おなじみになってきたAndroid搭載スマートウォッチをレビューしていきます。
今回の「Rogbid Panda」は、CPUにMedi...
ですが現在はこのイロモノ路線は脱却し、健康モニタリング機能の強化に取り組んでいて、今回の心電図機能搭載機もその流れ。
ROWATCH 4から搭載された血糖モニタリング機能に加えて、今回は心電図機能が搭載されましたが、引き続き血圧・血糖値・血中酸素のリアルタイムモニタリングにも対応しています。
ディスプレイは2.01インチ(300×356)で、バンドを除く重量は40g。IP67防水や100以上のスポーツモードに対応。バッテリーは300mAhで、2時間の充電で最大7日間駆動となっています。
カラーはブラック、グレー、ブルー、ピンク、ゴールドの5色で、通常79.99ドル(約12,000円)のろころ、現在34.99ドル(約5,200円)でセール中です。
販売はRogbid公式ストアのこちらのページから。