多数の廉価タブレットやノートパソコンをリリースしているAlldocubeから、”3-in-1”を訴求した新型Androidタブレット「Alldocube iPlay60 Pro」がまもなく登場します。
すでに発表はされていますが詳細スペックや価格、発売時期はまだ公表されていません。
↓でレビューした「Alldocube iPlay 60」と「Alldocube iPlay60 Lite」に続き、これらの上位機種となります。
2/24追記:レビュー品には同梱されていたため、当初筆圧検知ペン同梱と記載していましたが、アマゾンの商品ページでは別売りと記載されています。...
今回は、廉価タブレットやノートパソコンを多数リリースしているAlldocubeの新型格安Android 14タブレット「Alldocube ...
上記2機種はUNISOC T606という廉価タブレットとして”中の下”くらいのチップセットでしたが、”Pro”の名を冠するからにはHelio G99以上は期待したいものです。
公式動画から、現在明らかになっている情報は、下記の通りです。
- 顔認証対応
- ポゴピンキーボード対応
- 通話対応のセルラー機
- 12.1インチ(2560×1600)ディスプレイ
- 90Hzリフレッシュレート
- 輝度は550ニト
- 10,000mAhバッテリー
- 33w急速充電
- 12GB RAM(ただし中華メーカーは物理RAMと仮想RAMを合算した数字をRAM容量として訴求する傾向があるので、物理RAMは6GB〜8GBの可能性もあるので注意)
- リアメイン16MPトリプルカメラ
- クアッドスピーカー
↓のようにマルチウィンドウやキーボード利用、マルチデバイス連携など、12インチ(タブレットとしては)大画面を活かしたPCライクな使い方が強く訴求されています。
Alldocube iPlay 60 Pad Pro 3-in-1 PCPAD: Tablet, Computer, Phone all in one for everyone!