シャオミからPOCO F6、F6 Pro、POCO Pad販売開始!スナドラ8 Gen 2で6万円台!8s Gen 3で5.5万円!

シャオミは、かねてよりティザーを出していたPOCOシリーズの新モデル3機種をグローバル発表しました。

Snapdragon 8 Gen 2搭載の「POCO F6 Pro」が12GB/256GBで69,980円(グローバル価格449ドル)、12GB/512GBで79,980円(グローバル価格499ドル)。販売はシャオミの日本公式ストアのこちらほか下記EC。

Snapdragon 8s Gen 3搭載の「POCO F6」が8GB/256GBで55,460円(グローバル価格339ドル)、12GB/512GBで62,061円(グローバル価格379ドル)。販売はAliExpressのPOCO公式ストアのこちら。クーポンコード「31JAF6」適用で4,953円OFFになります。これにより、8GB/256GB版は51,122円で購入可能です。

Snapdragon 7s Gen 2搭載の「POCO Pad」が8GB/256GBで44,800円(グローバル価格299ドル)となっています。販売はシャオミの日本公式ストアのこちら

日本の公式ストアで販売されているのは、「POCO F6 Pro」と「POCO Pad」で、「POCO F6」はAliExpressの公式ストアなどで販売されています。

スペックを見ておきましょう。まず「POCO F6」から。

これは中国のRedmi Turbo 3のリブランド品で、SoCにSnapdragon 8s Gen 3、8GB/12GB LPDDR5x RAM、256GB/512GB UFS4.0ストレージ、6.67インチ(2712×1220)有機ELディスプレイ、120Hzリフレッシュレート、5,000mAhバッテリー、90w有線充電、リア50MP+8MP、フロント20MPカメラとなっています。

これで5.5万円は爆安です。

続いての2機種は、日本のシャオミでも販売されているモデル。まずは「POCO F6 Pro」から。中国で販売されているRedmi K70のリブランド品です。

こちらはSnapdragon 8 Gen 2、12GB/16GB LPDDR5x RAM、256GB/512GB/1TB UFS4.0ストレージ(ただし日本向けは16GB/1TBはありません)、6.67インチ(3200×1400)有機ELディスプレイ、最大120Hzリフレッシュレート、リア50MP+8MP+2MP、フロント16MPカメラ、5,000mAhバッテリー、120w有線充電となっています。

これで256GB版が日本向けで69,980円、512GB版が79,980円です。

最後が「POCO Pad」。今回唯一のタブレットで、中国の「Redmi Pad Pro」のリブランド品です。

Snapdragon 7s Gen 2、8GB LPDDR4x RAM、256GB UFS2.2ストレージ、12.1インチ(2560×1600)ディスプレイ、120Hzリフレッシュレート、リア8MP、フロント8MPカメラ、10,000mAhバッテリー、33w有線充電となっています。

どれを買っても満足のコスパモンスター3機種の登場です。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!