ストレージとバッテリーが倍になった新「ASUS ROG Ally X」登場!

ASUSから、↓でレビューしたポータブルゲーミングPC「ASUS ROG Ally」の新モデル「ROG Ally X」が発表されました。国内発売は夏以降の予定。

今回は、ASUSから登場した同社初のポータブルゲーミングPC「ASUS ROG Ally」をお借りしたのでレビューします。 結論から言...
ASUSから、新たにAMD Ryzen Z1を搭載した新型のポータブルゲーミングPC「ASUS ROG Ally」(RC71L-Z1512)...

SoCやディスプレイはそのままに、初代からユーザーの声を反映した多数のアップデートが施され、またストレージとバッテリーが倍になったモデルです。

デザインも↓のように黒ベースに一新しています。

まずバッテリー容量が従来の倍となる80Whとなり、ストレージも1TB PCIe4.0 M.2 2280 SSDで倍になっています。SSDサイズは、2230から2280になったことで増設の選択肢も増えました。

今月、ASUSから登場した、同社初となるポータブルゲーミングPC「ROG Ally」 ↓でレビュー配信しましたが、Zen4コア・RDN...

RAMも、24GB LPDDR5-7500となり、容量と読み書き速度がいずれも高速化。また回路の設計を見直すことにより、microSDスロットの熱問題などを解消しています。(microSDスロットの熱問題は公式には認められていませんが、複数のユーザーがレポートしており、これにも対応されたとみられています)

また、従来USB3.1 Type-Cが1ポートだったところ、Thunderbolt 4を新たに搭載したことで、USB Type-Cが2ポートに。加えて外付けeGPUであるROG XG Mobile用のポートも搭載されました。

ほか、スティックや方向キーなども入力しやすく改善されています。

サイズは280.2x114x36.9mmで、重量は678gと少し重くなりました。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!