外付けモニタ・キーボードとしても使えるポータブルPCが登場!【Bapaco】

外付けモニター(ポータブルモニター)が一般化してきましたが、同時に外付けモニターとキーボードが一体化した商品も徐々に出てきています。

今回、Kickstarterでクラウドファンディグを開始した「Bapaco」は、外付けモニター+キーボードでさらに単独でPCとしても使えるポータブルPCです。

ベアボーン版の価格は97,603円で、発送は2025年5月予定となっています。

スペックは、Core i5-1235U、最大32GB DDR4-3200 RAM、ストレージはPCIe4.0x4 M.2 2280、SAT SSD対応M.2 2242がついています。また、2MP webカメラ搭載で、ネットワークはWi-Fi6とBluetooth 5.2対応。OS入りの場合、Windows 11 Proが入っています。

ほか、ディスプレイは12.3インチ(1920×720)タッチ対応IPS、キーボードはRGBライティングエフェクト付きのメカニカル、ディスプレイは90度まで立てることができます。

単独PCとして、また↓のように外付けモニター兼キーボードとして使えます。

ポート類は、USB Type-C x2、USB3.0 Type-A/2.0 Type-A、HDMI、3.5mmイヤホンジャックとなっています。

接続はWindows、Mac、Androidに対応しています。

Kickstarterのクラウドファンディグページはこちら

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!