開発に6年かかったLinux搭載UMPCがまもなくリリースか【DragonBox Pyra】

下記でご紹介した「DragonBox Pyra」は、Debian Linuxがプリインストールされた5インチのゲーミングUMPC(超小型ノートパソコン)です。

「DragonBox Pyra」という、Linux搭載のUMPC(超小型ノートパソコン)が、プレオーダーしたユーザーに対して、プロトタイプの...

GPD社のGPD WIN2によく似た筐体ですが、こちらは2014年から6年にわたって開発が続けられてきています。

このほど、ようやく出荷の準備が整ってきたようなので、ご紹介です。

まずスペックは下記の通りです。

  • CPU:TI OMAP5432 ARM Cortex-A15
  • GPU:PowerVR SGX544MP2
  • RAM:最大4GB
  • ストレージ:32GB eMMC
  • ディスプレイ:5.0インチ(1280×720)タッチ対応
  • 通信:Wi-Fi 802.11n, Bluetooth 4.1, 3G/4Gモデム(オプション)
  • ポート類:HDMI、USB Type-A x2、micro USB 3.0 x1、3.5mmイヤホンジャック、SDカードスロットx2、microSDカードスロットx1
  • バッテリー容量:6,000mAh(着脱式)
  • サイズ:139mm x 87mm x 32mm

2014年からそれほど強化されておらず、当時なスペックです。

PS1のエミュレータなどは、60fpsで動くようです。

ハードウェア、ソフトウェアいずれもオープンソース前提なので、プロセッサについては今後アップグレードしたものが作られていくという想定なのかもしれません。

筐体は分厚く、親指で押すタイプのQWERTYキーボードとジョイパッドがついています。

接着などはされておらず、ドライバーで簡単に分解できるようです。

コンポーネントは、メインボード、CPUボード(プロセッサ、RAM、ストレージ)、ディスプレイボードの大きく3つで構成されています。

6,000mAhのバッテリーは、↓のように着脱式になっています。

拡張ストレージが豊富で、SDカードが2枚、microSDカードが1枚入るようになっています。

また、背面には↓のように各種ポート類が並んでいますよ。

内部構造は、↓の動画を見れば把握することが出来ます。

DragonBox Pyra – Quick overview

価格は、一番下の構成で330ユーロ(約4万円)~となっています。

こちらから予約が出来ます。

ユニークなUMPCが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください!

フォーラムはこちらにありますよ。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

一見怪しいですが実は心優しい、デイリーガジェット動画部のケン氏がゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!