↓でお伝えしていた「Book8088」は、8088 CPUを搭載してWindows 3.0やMS-DOS 6.22がネイティブで動く小型ノートパソコンでした。
ずっと売り切れていましたが、AliExpressのこちらのページで在庫が復活しています。サウンドカード有が33,192円で販売中。(ただし引き続き在庫は希少です)
海外のレトロPCファンが多数購入し、実際の動作をレポートしています。
↓のように、昔のLibrettoやウルトラマンPCを彷彿とさせる正統派UMPCデザインです。
4.77MHz/8MHzの8088プロセッサ、8087コプロセッサ(オプション)、640KBメモリ、512MB CFカード、IBM-CGAグラフィックカード、ヤマハYMF262-M OPL3サウンドカード(オプション)、MS-DOS6.22、Windows 3.0を搭載しています。チップセットは8259/8253/8237/8284/8288です。
ディスプレイ解像度は640×200の16色表示。本体サイズは、24x15x3cmと分厚くなっています。
インターフェースはCFカード、ISA拡張カードコネクタのほか、USB(CH375B)も搭載しています。
用途としては、昔のDOSゲームをプレイしたり、Windows 3.0時代のソフト資産を活用するということがあるかもしれません。(とはいえ、大半のユースケースではエミュレーションのほうが快適でしょうが……)
製品ページには、↓のようにインテルから8086が登場した1978年、IBM 5150が出た1981年などに並べて、2023年の本機が紹介されています。なかなか面白い趣向です。
40年以上前のプロセッサを搭載した夢とロマンのUMPCです。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!
コメント
需要があるとしたらエミュレーターで動かなかったゲームソフト動かしたい場合くらいか?(8ビットか16ビットの純水設計が32ビットか64ビットのオペレーティングシステムで動く仮想マシンから拒否されるとか、オーバースピードでバグに見舞われるのはざらにある)「エンジニア的変態需要」には違いない。