Apple Silicon機でFedora Linuxが使える「Fedora Asahi Remix」登場

M1やM2といったApple Silicon搭載MacでLinuxを稼働させられるソフトウェアの開発を続けているAsahi Linux。

下記でお伝えしたAsahi Linuxは、Arch Linuxをベースにして、Apple M1チップで稼働するLinuxとして開発が進められ...

このAsahi LinuxとFedoraの協業プロジェクトの成果として今回、Apple Siliconマシンで稼働するFedoraベースの新たなOS「Fedora Linux Remix」が公開されました。

最新のFedora Linux 39をベースにしており、M1/M2チップ搭載のMacBook、Mac Mini、Mac Studio、iMacでFedoraが稼働します。

当初8月末リリース予定だったものが遅れて今回のリリースとなりました。

デフォルトでKDE Plasmaを備え、GNOMEも選択可能。いずれもディスプレイサーバプロトコルとしてXWaylandを使用するため、X11アプリが利用できます。

Asahi LinuxはOpenGL ES 3.1準拠ドライバのためにアップルのGPUアーキテクチャをリバースエンジニアリングしたとのことで、ハードウェアアクセラレートグラフィックスのサポート、OpenGL 3.3の非準拠サポートも含まれます。

ただ、ThunderboltやUSB4.0の固有機能やTouchID、内蔵マイク、USB-Cディスプレイ、iMacのスピーカーなどはサポートされていません。

Fedora Asahi Remixのウェブサイトはこちら

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!