Alldocubeの新型格安タブレットiPlay60 Liteレビュー!今なら13,999円

今回は、廉価タブレットやノートパソコンを多数リリースしているAlldocubeの新型格安Android 14タブレット「Alldocube iPlay60 Lite」の提供があったのでレビューします。

本機は、廉価タブレットの中でも特に安い部類。11インチながら、ディスプレイ解像度はFullHD未満となる1280×800ピクセルです。なので、画面は荒いです。

一方でSoCは格安タブレットで搭載が増えているAllwinner A523でなく、UNISOC T606を搭載しています。通常利用においてストレスなく使える最低限のパフォーマンスを確保しており、↓のように原神も動かそうと思えば動かせます。また、OSには最新のAndroid 14を搭載し、widevine L1も対応。

最大の特徴は価格の安さで、楽天のこちらのページで税込13,999円で発売セール中。(4/10 01:59まで)

なお、AliExpressのこちらのページでもセール中です。

というわけで見ていきましょう。

外観とスペック

まず同梱物ですが、↓のようにタブレット本体のほか、USB-AチャージャーとUSB Type-C to Aケーブル、マニュアル、SIMピン、有線イヤホン、USB Type-C to Aアダプタが付属します。チャージャーは5V/2Aです。

本体は↓の通り、11インチなのでタブレットとしては一般的な画面サイズ。

スペックを見ておきます。

SoCは12nmでCortex-A75@1.61GHz x2とA55@1.61GHz x6のオクタコアであるUNISOC T606。GPUはMali-G57。1万円台タブレットによく採用されるチップセットです。

RAMは4GB、ストレージは128GB UFS、8,000mAhバッテリー、リア13MPフロント5MPカメラ、Android 14。最大512GBのmicroSD、デュアルnano SIM、GPSをサポートしています。

ディスプレイは11インチ(1280×800)で、この解像度の低さが許容できるかどうかですね。

ほか、センサ類は加速度と光です。ジャイロは非搭載。生体認証も非対応となっています。

背面は↓のようなメタルのパネル。

カメラバンプは↓の通り。デュアルカメラ風デザインですが、13MPのシングルカメラです。

上部には、↓のように電源・音量ボタンとスピーカー。

底部にも、↓のように2スピーカーとUSB Type-Cポートです。スピーカー穴は4つあるように見えますが2スピーカー構成です。上下(横持ち時は左右)から音が鳴ってくれます。

サイドには↓のようにSIMスロットがついています。

付属のピンで開けると、↓のようにnano SIM/microSDスロットが出てきます。

逆側(横持ちで底面)には、特に何もついていません。

厚さは8.1mmです。昨今、廉価タブレットでも7mmちょっとのものが増えているので、若干厚く感じます。

重量は545g。11インチとしては標準〜少し重くなっています。

実際の使い勝手

初期設定を終えた状態のホーム画面は↓の通り。

上記と↓が、プリインされているアプリです。独自アプリなどはほぼ入っておらず、シンプルで良いです。

気になるディスプレイ表示品質ですが、やはり廉価機でもFullHDや2.4k解像度が増えている昨今、1280×800はドットの荒さが気になります。

↓のように文字をマクロ撮影をすれば分かるとおり、粒々が見えてしまいます。また、最大輝度にしても、表示は暗め。

デイリーガジェットを表示すると↓の通り。

YouTubeの16:9動画を再生すると、↓のように上下に黒帯が入ります。

音質ですが、左右ないし上下から鳴ってくれて、格安タブレットとしては悪くありません。上質なサウンドとまではいきませんが、価格の割には頑張っている印象。

↓のように、原神も最低画質ですとプレイ可能。たまにカクつきます。

同社は、純正のスタンドケースやBluetoothキーボードを接続して、↓のような2-in-1スタイルでの利用も訴求しているようです。

ベンチマークスコア

ベンチマークスコアを見ておきましょう。

Geekbench 6のスコアは、シングルコア375、マルチコア1324。

GPUスコアが445です。

参考までに、最近レビューした機種のシングルコア・マルチコアスコアは↓の通り。

  • UNISOC T606(Alldocube iPlay60 Lite):375/1324
  • UNISOC T606(Alldocube iPlay50 mini):379/1372
  • Snapdragon 680(Redmi Pad SE):419/1453
  • UNISOC T616(Headwolf FPad3):453/1545
  • Helio G99(Alldocube iPlay50 mini Pro):708/1867
  • Helio G99(Blackview A200 Pro):732/2049
  • Helio G99-Ultra(POCO M6 Pro):733/1977
  • UNISOC T820(Anbernic RG556):871/2470
  • Snapdragon 695 5G(dtab Compact d-52C):882/1966
  • Dimensity 7050(Lenovo Tab P12):954/2353
  • Dimensity 8020(Blackview BL9000):1111/3140
  • Snapdragon 870(Xiaomi Pad 6):1304/3289
  • Snapdragon 870(Lenovo Legion Y700):1306/3507
  • Google Tensor G2(Pixel 7 Pro):1341/3044
  • Apple A12 Biocnic(iPad mini5):1343/2973
  • Snapdragon 8+ Gen 1(Zenfone 9):1809/4559
  • Snapdragon 8 Gen 2(Xperia 1 V):2023/5235
  • Apple A15 Bionic(iPad mini6):2067/4894
  • Snapdragon 8 Gen 3(ROG PHONE 8):2280/7252

GPUスコアは下記の通り。

  • Snapdragon 680(Redmi Pad SE):346
  • UNISOC T606(Alldocube iPlay60 Lite):445
  • UNISOC T606(Alldocube iPlay50 mini):448
  • UNISOC T616(Headwolf FPad3):506
  • Helio G99(Alldocube iPlay50 mini Pro):1272
  • Helio G99(Blackview A200 Pro):1305
  • Helio G99-Ultra(POCO M6 Pro):1305
  • Snapdragon 695 5G(dtab Compact d-52C):1346
  • UNISOC T820(Anbernic RG556):2218
  • Dimensity 7050(Lenovo Tab P12):2335
  • Snapdragon 870(Xiaomi Pad 6):3274
  • Snapdragon 870(Lenovo Legion Y700):3365
  • Dimensity 8020(Blackview BL9000):4328
  • Google Tensor G2(Pixel 7 Pro):4464
  • Snapdragon 8+ Gen 1(Zenfone 9):6136
  • Snapdragon 8 Gen 2(Xperia 1 V):7138
  • Apple A12 Bionic(iPad mini5):8,863
  • Snapdragon 8 Gen 3(ROG PHONE 8):14486
  • Apple A15 Bionic(iPad mini6):19373

ストレージ読み書き速度ですが、シーケンシャルライトが288MB/s、リードが743MB/s。UFSということもあり、eMMCに比べると特に読み込みは比較的速くなっています。

画面表示品質を許せるかどうか

以上、「Alldocube iPlay60 Lite」を見てきました。

UNISOC T606搭載で、ベーシックな利用においてはパフォーマンスに対してそこまでストレスが溜まるということもありませんが、やはりディスプレイの解像度が1280×800である点をどう考えるかです。

widevine L1ですが、タブレットで表示する限りは1080pコンテンツをそのままの情報量で表示はできないため、恩恵はあまり無いでしょう。

一方でSoCのほか、デュアルnano SIMやGPS、デュアルスピーカーなど、その他の構成は格安機としてはそこまで悪くありません。1万円台前半であれば魅力に感じる方もいるでしょう。

というわけで、自身の使い道や求める要素と価格のバランスを見て、検討してみてください。

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!