ゲームボーイアドバンス風の新型1万円ゲーム機レビュー【Anbernic RG34XX】

今回は、多数の携帯ゲーム機(中華ゲーム機)をリリースしているAnbernicから新登場した「Anbernic RG34XX」の提供があったのでレビューします。

同社公式ストアのこちらのページで、本日12月16日(月)午後7時より、通常税込11,199円のところ、10,249円で発売セールを開始します。発売セール期間は3日間。

本体は↓のようにゲームボーイアドバンスによく似たデザインです。

ディスプレイサイズは3.4インチで、↓のように本体はコンパクトです。

カラバリはインディゴ、透明レッド、透明グリーン、ブラックの4色で、今回のレビュー品は透明グリーン。

それでは、見ていきましょう。

外観とスペック

まずは同梱物から。

↓のように本体のほか、ストラップ、USB Type-A to Cケーブル、スクリーンプロテクタ、マニュアルとなっています。

マニュアルは英語と中国語ですが、難しいことは書いてありません。

ほか、↓のようなPUレザー製の純正ポーチも販売されています。

Anbernic刻印があり、結構良い感じのポーチとなっています。

つづいて本体を見ていきましょう。

前面には、↓のように十字キー、START/SELECT、A/B/X/Yボタン。任天堂配列です。X/Yボタンが写真では見づらいですが、本体カラーと同じになっています。

スペックですが、SoCにはAnbernicデバイスで昨今採用が連続しているAllwinner H700。これはARM Cortex-A53@1.5GHz x4コア。統合GPUはMali-G31 MP2、1GB LPDDR4 RAM、ストレージは32GBのmicroSDがセットされています。

ほか、ディスプレイは3.4インチ(720×480)IPS、3,500mAhバッテリー、OSはLinuxとなっています。

公称駆動時間は7時間で、Wi-FiとBluetooth 4.2をサポートしています。

microSDカードスロットは2つ搭載していて、最大512GBまでサポートしています。振動モーター内蔵。

本体上部には、↓のようにR1/R2/L1/L2、USB Type-C、mini HDMI、メニューボタン、リセットボタン、microSDカードスロット x2。

底面には、電源ボタン、3.5mmイヤホンジャック、音量ダイヤルです。

右サイドはグリップしやすいような作りになっています。

逆側には、ストラップホールもついています。

背面は↓の通りで、バッテリーパックは交換可能となっています。

重量は実測で190gで、スマホくらいの重量感です。

実際の使い勝手

メニュー画面はおなじみAnbernicのホーム画面。従来機から、アイコンは少し変わっています。が、並びなどは変わりません。

設定画面では言語や画面などが変えられます。

RetroArchも起動できます。

L1/R1とL2/R2が離れていて、押し間違いなく操作しやすくなっています。

本体はコンパクトですが、毎月新モデルをリリースしているAnbernicらしく、使い勝手で気になるところなどはないでしょう。

Anbernicは新商品リリースを凄まじい頻度で行うため、筐体・ソフトウェアともに完成度は高くなっています。

というわけで格安中華ゲーム機をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!