OPPOから、複数のタブレットが登場するようです。
すでに複数のリーク情報や、登録ベンチマークスコアなどから確実視されています。
中でも、Geekbenchに計測値が掲載され、シンガポールIMDAへの認証登録から明らかになっている「OPPO Pad SE」は、Helio G99を搭載した格安タブレットです。
(写真はOPPO Pad Neo)
Helio G99は、1〜3万円ほどの格安タブレットに多く採用されるチップセット。格安ながら実用的なパフォーマンスを持っていて人気です。
「OPPO Pad SE」は、LTEモデルとWi-Fiモデルの双方がラインナップされるようです。ディスプレイは10.95インチで、メモリは4GB/128GB。価格その他のスペックは不明となっています。
このほか、同社はSnapdragon 8 Eliteを搭載したハイエンドタブレット「OPPO Pad 4 Pro」も発売を控えており、こちらは初の8 Elite搭載タブレットとなります。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!