OnePlusが、過去最高性能となる新型タブレット「OnePlus Pad 2 Pro」の発表を間近に控えているようです。
リークによると、中国市場向けに間もなく発表される見込みで、すでに詳細なスペック情報も出回っています。
ディスプレイは13.2インチのLCDパネルで、解像度は3.4K、リフレッシュレートは144Hzとハイエンド仕様。前モデルの12.6インチからわずかに大型化しており、画面上部にはピル型の小さな切り欠き(カメラあるいはセンサー用)が確認されています。
SoCにはQualcommの最新ハイエンドチップ「Snapdragon 8 Elite」を搭載予定。バッテリーは12,140mAhと大容量で、67Wの急速充電にも対応しています。
メモリとストレージの構成は以下の通りと噂されています:
-
8GB RAM + 256GB ストレージ
-
12GB RAM + 256GB ストレージ
-
12GB RAM + 512GB ストレージ
-
16GB RAM + 512GB ストレージ
なお、以前噂されていた1TBモデルは今回のラインナップからは外れたようです。
カラーバリエーションは「ディープシーブルー」と「グレイシャーシルバー」の2色展開。デザインは近年のOnePlus製品らしく、シンプルで洗練された印象です。
現時点でOnePlusからの正式発表はないものの、Galaxy Tab S9 UltraやiPad Proといったフラッグシップタブレットへの対抗馬として、かなり強力なスペックを引っ提げての登場が期待されます。
価格やグローバル展開に関する情報は、今後の正式発表に期待です。