MicrosoftとASUSが共同開発した携帯型ゲーム機「Xbox ROG Ally」および「ROG Ally X」の価格と予約開始日がリークされました。欧州での販売価格は599ユーロからで、8月20日より予約受付が開始されると報じられています。
Microsoft×ASUSの携帯ゲーム機、Gamescomで予約開始予定
MicrosoftとASUSが共同開発するポータブルゲーミングデバイス「Xbox ROG Ally」および上位モデル「ROG Ally X」に関する価格情報と予約開始日のリークが話題になっています。
信頼性の高いリーカーとして知られる仏Dealabsの「billbil-kun」氏によると、両モデルの予約受付は現地時間2025年8月20日15時(CEST)にスタートする予定で、このタイミングはドイツ・ケルンで開催される「Gamescom 2025」のXboxライブ配信と重なっています。
本イベントは8月20日〜24日の期間に開催される予定で、来場者は「Xbox ROG Ally」シリーズの実機を試遊することも可能とのことです。
なお、Microsoftは現時点で発売日を正式発表していないものの、6月のXbox Games Showcaseでは「ホリデーシーズン2025」の発売を予定していると説明していました。正式な発売日および予約情報はGamescomの配信内で発表される見込みです。
上位モデルはRyzen AI Z2 Extreme搭載、7インチ120Hzディスプレイも共通
今回リークされた主なスペックは以下の通りです。
項目 | Xbox ROG Ally | Xbox ROG Ally X |
---|---|---|
プロセッサ | AMD Ryzen Z2 A | Ryzen AI Z2 Extreme |
メモリ | 16GB LPDDR5X-6400 | 24GB LPDDR5X-8000 |
ストレージ | 512GB SSD | 1TB SSD |
バッテリー容量 | 60Wh | 80Wh |
ディスプレイ | 7インチ IPS液晶(1920×1080 / 120Hz / 可変リフレッシュレート対応) | 同左 |
両モデルともWindows 11ベースのカスタムUIを採用し、Xbox Game Passはもちろん、Steam、Epic Games StoreなどのPCプラットフォームとの互換性も確保。コンソールに近い操作感と、携帯性を両立した設計とされています。
特に上位モデル「Ally X」は、24GBメモリ、1TB SSD、大容量80Whバッテリーなどを搭載し、長時間の高負荷ゲームプレイに最適化された構成です。
日本発売は未定、€899の価格に賛否も
販売価格は以下の通りで、いずれも欧州地域での設定です。
-
Xbox ROG Ally:599ユーロ(約10万円)
-
Xbox ROG Ally X:899ユーロ(約14万円)
この価格設定について、ゲーマーの間では「史上最も高価なXbox」と揶揄される声も一部で上がっています。
なお、現時点では日本国内での発売や予約開始については未定です。続報に注目が集まります。
Amazonではタイムセールが開催中!
気になる商品が期間限定でお得にゲットできるチャンスです。