多数の携帯型Android・Linuxゲーム機をリリースしているAnbernicから、UNISOC T618を搭載した新型携帯Androidゲーム機「Anbernic RG405V」が発売になりました。
追記:本機のレビュー配信しました。↓
本日までの期間限定で、通常20,179円のところ1,180円OFFの18,999円で購入できます。
購入は、Anbernic公式ストアのこちらのページから。
カラバリは↓のクリアパープル、
↓のグレー、
そして↓のウッドカラーの3色です。
いずれもゲームボーイ風筐体ですが、(廉価Androidゲーム機の中では)スペックは高めです。
SoCのUNISOC T618は、Cortex-A75 x2とA55 x6のオクタコアで、2~3万円クラスのAndroidタブレットによく採用されます。3Dゲーム含め、一通りのアプリを快適に利用可能。
ほか、4GB LPDDR4x RAM、128GB eMMCストレージ、4インチ(640×480)IPSタッチ対応ディスプレイ、Android 12、5,500mAhバッテリーとなっています。
解像度は低いようですが、4インチであれば十分高解像度。
充電時間は3時間で、駆動時間は9時間です。最大2TBまでのmicroSDカードスロットを搭載するほか、ゲームプレイに最適化されたUI(フロントエンド)を搭載しています。
サイズは14.5×10.5×3.5cm、重量282g。OSはもちろん多言語対応です。
エミュレーターやAndroidゲームをプレイするための端末ですが、Android端末と考えてもコスパ良好です。
ちなみにAnbernicはモデルリリースが多く、携帯ゲーム機のハード・ソフトともに多くの経験を積んでいるため、いわゆる地雷のような製品がありません。
同社の携帯ゲーム機はいくつかの種類があります。
↓でレビューした「Anbernic RG405M」はAndroid端末で、Androidゲームもプレイ可能。今回の「Anbernic RG405V」はこの系統です。
↓でレビューした「Anbernic RG353V」はAndroidとLinux(RetroArch)のデュアルブート対応機。
↓でレビューした「Anbernic WIN600」はWindows 11機ですし、
↓でレビューした「ANBERNIC K101 PLUS」のようにゲームボーイアドバンスのカセットを挿してプレイできる端末なんてのもあります。
また、「Anbernic RG353PS」や↓でレビューした「Anbernic RG35XX」は、Linuxのみの端末です。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!