Acerから最大32GB RAMと27時間バッテリー、OLEDディスプレイ搭載の新型ノートPCが登場!【Aspire 16 AI】

Acerは新たに、Intel、AMD、Snapdragonの各プラットフォームを搭載した「Aspire 16 AI」ノートPCシリーズを発表しました。

16インチの大型ディスプレイを備え、AI機能と最大27時間のバッテリー駆動を誇るこの新シリーズは、3つのパフォーマンス層に分かれており、用途に合わせた選択肢を提供します。

Intel版(A16-52M/52MT)は、最大Core Ultra 7 258V CPUとArc Graphicsを搭載し、TDP最適化により最大26時間のバッテリー駆動を実現しています。

AMD版(A16-61M/61MT)は、Ryzen AI 7 350またはAI 5 340プロセッサーを採用し、Radeon 860Mまたは840Mグラフィックスを搭載。

Snapdragon版(A16-11M/11MT)は、Oryon CPUとAdreno GPUを搭載し、動画再生で最大27時間のバッテリー持ちを謳っています。

ディスプレイの選択肢はモデルごとに異なります。

IntelおよびAMD版は最大16インチのOLED WUXGA+パネルを搭載し、120Hzのリフレッシュレートと500nitsの輝度を実現。

Snapdragon版はOLEDを採用せず、LCD WUXGAディスプレイを搭載し、100% sRGBまたは45% NTSCの色域に対応しています。

すべてのモデルは、最大32GBのLPDDR5Xメモリと1TBのPCIe Gen4 SSDストレージをサポートし、MicroSD拡張スロットも備えています。I/Oはどのモデルも共通で、USB 3.2 Type-A、USB-C、HDMI 2.1、MicroSDスロットが搭載されていますが、Intelモデルには2つのThunderbolt 4ポートと専用ヘッドフォンジャックが追加されています。

すべてのモデルは65Whのバッテリーを搭載し、Wi-Fi 6Eまたは7(チップセットによる)をサポートし、Windows 11がプリインストールされています。

また、AI機能として、PurifiedVoice、LiveArt、Copilot+ Hotkeyが利用可能で、IntelおよびAMDモデルにはMicrosoftのPlutonセキュリティチップと顔認証機能が搭載されています。

Snapdragon版は基本的なWindows Hello対応となっています。

Aspire 16 AIのSnapdragon版は2025年7月に€749($835)から販売開始され、AMDおよびIntel版は8月にそれぞれ€999($1,113)、€1,049($1,169)で発売予定です。