新しい端末に変える時、古いiPhoneをどう処分するのか、あるいは持ち続けるのかは悩ましいところ。
iPhoneは、中古の買取価格が高いことが魅力の一つです。
買取をするにしても、いくつかの方法があります。
代表的なものに、メルカリやヤフオクなどのC2Cサービス、イオシスやゲオモバイルなどショップでの買取、キャリアショップやApple Storeでの下取りの3種類があります。
ではそれぞれ、何円になるのか?を調べてみました。
買取方法ごとの特徴と注意点
それぞれの買取方法には、注意点や特徴があります。
まずは簡単におさらいしておきます。
メルカリなどのC2Cサービス
C2Cサービス最大の魅力は、買取価格が高いことです。
間にマージンを抜く会社が入らないことから、一般的には中古買取店よりも高く売れて、安く買えます。
デメリットとしては、出品から発送まで、自分でやらなければいけないという手間があります。
また、入金までの期間も、他の売り方よりも長いです。
悪質なユーザーも少なくないため、そのあたりのリスクや手間がかかります。
かつてはヤフオク!が主流でしたが、現在は圧倒的にメルカリでしょう。
今回の価格比較も、C2Cはメルカリの価格を使います。
イオシスなどのショップ
中古携帯電話を取り扱っているお店に持ち込んで買い取ってもらう方法です。
メリットは、その手軽さにあります。
端末をお店に持ち込む、もしくは発送すれば、査定をしてくれてお金をもらえます。
買取申込書に記入したり身分証明書を提示する必要がありますが、出品の手間に比べればずっと楽です。
デメリットは、間にお店が入るため、C2Cよりも一般的には買取価格が安くなることです。
ハードオフ、ゲオモバイルなど、無数の選択肢があります。
今回は、数あるショップの中でも買取価格が高くて有名なイオシスを選択しました。
キャリアショップやApple Storeでの下取り
下取りは、新しい端末の購入が基本になります。
下取り額を、新しい端末から値引きするという形です。(ドコモではdポイントで還元されます)
メリットは、ショップ買取と同様に手軽なことと、端末の状態にシビアではないことが挙げられます。
ショップの買取では小さなキズでも減額の査定になったり、C2Cではクレームになったりしますが、下取りの場合は目立つキズや液晶割れがない限りは「良品」として満額で買い取ってくれます。
また、端末本体のみで、付属品や箱の有無などは査定に影響しないのが普通です。
デメリットは、新端末の購入が前提になることで、すでに次の端末がある場合などは使えません。
今回はもっともユーザーが多いドコモの下取りを選択しました。
価格比較対象のiPhoneとその状態
今回は、2015年発売のiPhone6sから、2018年発売のiPhone XSまでを対象とします。
【今回対象のiPhoneと日本での発売日】
- iPhone6s:2015/09/25
- iPhone6sPlus:2015/09/25
- iPhoneSE:2016/03/24
- iPhone7:2016/09/25
- iPhone7Plus:2016/09/25
- iPhone8:2017/09/22
- iPhone8Plus:2017/09/22
- iPhoneX:2017/11/03
- iPhoneXS:2018/09/21
- iPhoneXS Max:2018/09/21
- iPhoneXR:2018/10/26
また、カラーはXR以外のすべてで存在する「シルバー」、XRは「ホワイト」を、ストレージ容量はもっとも小さいものとします。
端末はもっともシェアの高いドコモモデルで、残債やネットワーク利用制限はかかっていないものとします。
端末の状態は、付属品はそろっており、カバーやフィルムをつけて使っていたことを想定し、通常の使用に伴う使用感はあれど液晶割れや目立つキズがないものとします。(下取りでは「良品」、ショップでは「中古B品」の買取上限額)
この前提で、メルカリ・イオシス・ドコモ下取りでそれぞれのiPhoneが何円になるのかを見ていきます。
買取価格比較
さっそく見ていきましょう。
メルカリについては、送料・手数料を差し引いた出品者の入りの金額をレンジで書いています。
上述した条件になるべく近い出品のうち、成約したものの価格です。
iPhone XS以降はまだ新しいこともあり、出品自体が少なく、多くが新品未使用品での出品のため信頼できるデータが得られませんでした。
また、ドコモ下取りについても、iPhone XS以降を下取りにして買う人というのはほぼいないため、価格の提示がありません。
ただし、下取りは上限が55,000円と決められていますので、それ以上の金額はつきません。
上記を見ると、まずイオシスとドコモの下取りは、ほぼ同じ価格になっています。
おそらくショップは買取価格のベンチマークとして下取り額を使っているのでしょう。
メルカリでは、それらよりも1,000〜10,000円ほど高く売れそうです。
ただ、メルカリは出品したときの需要や値引き交渉の結果などによって大きく左右されるため、レンジ自体が大きくなっています。
また、売り手・買い手双方にとって、諸々のリスクがあります。クレーム対応も自分でしなくてはいけません。悪質なユーザーも少なくありません。
発送の手間なども含め、そうしたリスクを反映した価格になっていそうです。
いくつか分かる興味深いこと
上記の価格表から分かることがいくつかあります。
- メルカリでは、iPhoneSE、iPhone7、iPhone8に高い価格がつく傾向にある
この3機種は、物理ボタンがついてスペックもそこそこということで、需要が高いことが分かります。
ただ、ショップがそれに合わせて買取価格を引き上げないのは、おそらく今後の需要や価格の急速な下落を見込んでいるのでしょう。
- ショップの差別化戦略
ショップは、ドコモの下取りとほぼ同じ価格での買取です。
一見すると下取りの方が査定も甘くて良いように思えますが、ドコモショップでは新機種をドコモで買うことが前提です。
ショップはそこで3キャリアだけでなくSIMフリーなどの安い端末なども買えるため、ドコモで機種変更をせず、MVNOなどで運用したいユーザーや、少しスペックが高くなる端末を安く手にしたいユーザーにとってはショップのほうが使い勝手が良いということになります。
- ショップ買取は思ったよりも高い
イオシスは高い買取で有名というのもありますが、一般に言われるほどメルカリと差がありませんでした。
注意事項
あえて書くまでもなく当たり前のことですが、上記買取価格はあくまで記事執筆時点でのデータを集計したもので、その価格での買取が保証されたものではありません。
査定内容や需給によって常に変動します。
実際の買取は、各サービスでの査定を見て行いましょう。
当たり前すぎる話ですが笑
おわり
デイリーガジェットYouTubeチャンネル開設!
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、取り上げた商品をレビューする動画をYouTubeに公開しています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!