いま分かっているGPD WIN3の実機や仕様、スペックまとめ【携帯型ゲーミングPC】

これから2021年にかけて、魅力的なゲーミングUMPC(超小型ノートパソコン)が2モデル登場します。

一つが、先日↓で発表会の様子をレポートしたOne-Netbook社の「OneGx1 Pro」で、もう一つが今回ご紹介する「GPD WIN3」です。

いずれも持ち運び用7インチ前後の携帯型ゲーミングPCながら、第11世代Tiger Lakeプロセッサや各種の最新規格を搭載しています。

この記事では、GPD WIN3について、現在までに分かっている情報をまとめておきます。

2020/12/19追記:クラウドファンディングページがプレオープンし、価格とスペックが明らかになりました↓

GPD社の新型ゲーミングUMPC(超小型ノートパソコン)「GPD WIN3」のクラウドファンディングページが、Indiegogoにオープンし...

まずおさらいですが、↓のように通常はNintendo Switchライクな携帯型ゲーム機然としていますが、

VAIO Type Uのようにスライド式キーボードが出てきます。↓

バリアントは2種類。

Core i7-1165G7搭載の上位モデルのブラックと、Core i7-1135G7搭載のシルバーです。↓

ブラックは、↓のようにキーボード・コントローラー部が黒くなっており、ディスプレイ部は共通のようです。

また、本機は↓のようにドックに対応しています。

ドック上でキーボードを開いた様子が↓

ドック背面には、USB Type-C、HDMI、USB Type-A x3、有線LANポートがついています。↓

厚みは、↓のようにGPD WIN2と同じくらいです。

今回は、GPD Technology社の6インチゲーミングUMPC(超小型ノートパソコン)「GPD WIN2」をレビューしていきます! ...

本体上部には、↓のようにポート類が並びます。

ポート類やコントローラーは下記の通り。

まず上面には、L1/L2、R1/R2ボタンのほか、マイク、USB Type-A、イヤホン、ボリュームキー、電源ボタン、廃熱口があります。

前面には、左右ジョイスティック、方向キー、A/B/X/Yキー、START/SELECTキー、Xboxキー、指紋認証センサです。キーボードは後述しますが、タッチタイプです。↓

背面には、後述するカスタムキーが2つと、吸気口。側面に、microSDカードスロットと、GPD WIN2にもあったコントローラー・マウス切り替えスイッチです。

底面には、Thunderbolt4対応USB Type-Cポートが1つと、左右にスピーカーです。↓

L2/R2キーは、↓のように押下角27度。

キーボードですが、物理キーボードではありません。

バックライト付きのタッチタイプで、振動によるフィードバックがあるとのこと。入力の感触は、スマホのスクリーンキーボードと同じようです。画面を開くと、自動でバックライトが点灯します。

背面のカスタムキーについて。ゲーム中はキーボードを閉じることが多いものの、ゲームコントローラーで拾いきれないが操作に重要なキーは、こちらに割り当てられるようです。たとえばEscやWindowsキーなど。割り当てキーはカスタマイズ可能。

右側には、↓のように指紋認証センサが搭載されています。

冷却については、PWM制御で、ターボファンと2つのヒートパイプ。内部温度が40度を下回る場合はファンの稼働を20%にして騒音を抑え、温度が上がるにつれ2%ずつ強化していく仕組みのようです。

通常のキー入力をなるべくサポートしようとするOneGx1 Proと比べて、こちらはかなりゲーム機寄りに振ってきた印象です。

楽しみだこりゃ!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!