下記でレビューしたGPD WIN Maxは、クラムシェル型の筐体でゲームコントローラーを内蔵した、8インチのゲーミングUMPCでした。手持ちで遊べて持ち運べる、小型のゲーミングPCという夢のあるカテゴリ。
小型ながらタッチパッドもついており、キーボードの使いやすさと相まって、一般的なノートパソコンとしても使いやすい、よくできた一台。もちろん、”ゲーミング”を謳うだけあり、このサイズにしてスペックもモリモリです。
その後、2021年にはCPUを増強し、AMDチップのバリアントも増やして、バージョンアップしました。↓
さて今回、いよいよこのGPD WIN Maxに、新たなナンバリング機である”2”の存在がGPD社より発表されました。
まだイメージは↓のように線画のみですが、これを見るだけでベゼルが薄く、本体が薄型化していることが分かります。それだけではなく、スペックがかなり強まっています。加えて、ゲーミング以外にも、通常のノートパソコンとしての使い勝手も大きく向上しているようです。
曰く、筐体については10.1インチとより大画面化する一方、GPD WIN Maxのフルキーボードデザインは受け継ぎ、薄型化。フットプリントは、WIN Maxが207x145mmに対し、2は228×160。OneMix4が227×157なので、これに近いサイズ感ですね。
ディスプレイ解像度は1920×1200もしくは2560×1600。
RAMは16GBまたは32GB。ストレージはM.2 2280 PCIe Gen4 NVMe SSDスロットを2つ搭載し、標準で1TB/2TB SSDの2バージョン、2スロット目は増設可能で、最大16TBにできます。
筐体にはmicroSDカードスロットを搭載し、SD4.0対応、最大で読み書き300MB/s、容量は2TBまでサポート。A2レベルのmicroSDで最大160MB/sでこちらも2TBまで対応。
4G LTEモジュールも搭載で、モバイルデータ通信にも対応します。
コントローラーはデュアル振動モニタ、ジャイロを搭載した6軸設計。ジョイスティックカバーはマグネット吸着式で、使わないときはジョイスティックをカバーしておけて、ゲームをするときは背面にカバーを装着させておけるとのこと。
カメラはGPD P2 Max同様で、ファンはGPD WIN 3同様。バッテリーについては65Wh。クアッドスピーカー搭載。
Thunderbolt 4とUSB Type-Cのデュアルインターフェースで外付けGPUをつなげたまま本体充電可能。
USB 3.2 Gen 2を3つ搭載。キーボードはバックライト対応。ボディは6061アルミ・マグネシウム合金。
そして気になるCPUは、第12世代Core i7-1280Pで、14コア20スレッドとなっています。
以上、モバイルノートパソコンとしてもかなりスペックアップし、かつ10.1インチ化することで、ゲーミングだけでなく通常のノートパソコンとしての使い勝手も大きく向上している模様です。
これはデイリーガジェットとしては買うしかありません。
デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)
デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。
デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。
ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!