ラズパイベースのポケットPC「Decktility」まもなくソース公開

ネット上では、世界中でラズパイを活用した魅力的なポケットサイズPCが日々公開されています。

reddit上で「Decktility – An open source/hardware handheld PC」として公開された↓もその一つ。オープンソースで、近日中にソースが公開されるようです。

こちらはエンジニアのKen Van Hoeylandt氏が製作したもので、↓のuConsoleなどからインスパイアされたものとのこと。

Clockwork Tech社は、↓でお伝えしたDevTermなど、どこかレトロSF風なモジュール式の小型コンピュータを多数リリースしている...

コアはRaspberry Pi Compute Module 4で、電力管理がArduino、ほかキーボードはBluetooth接続で、18650リチウムイオン電池で稼働します。

筐体は3Dプリントで、5×6インチ。ディスプレイは800×400ピクセルほか、USB-CやUSB-A x3、HDMI、有線LAN、microSDカードスロットを備えます。

フル充電から6~7時間稼働で、電池内蔵のため厚みは26.5mmと分厚くなっています。重量は375gで軽め。

ソースが公開されて興味を持ったら組み立ててみては!