7インチハイスペGPD WIN Miniの実機写真が続々公開中!小さいー!

下記でお伝えしたGPD WIN Miniは、GPD社が今年後半に投入する新型のポータブルゲーミングPCです。

競争が激しさを増すポータブルゲーミングPC市場ですが、現在のブームの火付け役はやはりGPDでしょう。 そんな同社は、今年新たに7インチ...

親指ポチポチタイプの物理QWERTYキーボードとゲームパッド、小型タッチパッドを詰め込んだ極小ボディで、Ryzen 7040Uシリーズを搭載したハイスペ機。

こちら、同社公式が実機写真を続々公開しています。

まずスペックのおさらいですが、CPUにはRyzen 7040Uシリーズ、GPUにRadeon 700Mシリーズを搭載。Ryzen 7 7840UもしくはRyzen 5 7640Uになります。

ディスプレイは7インチ(1920×1080)、120Hzリフレッシュレート、16GB LPDDR5 RAM、512GB/1TB M.2 2230 SSD、microSDカードスロット、Thunderbolt 4、Oculink、3.5mmイヤホンジャック、45Whバッテリーという構成。

サイズは167x108x25mmで、重量は580gとのこと。

夏にもIndiegogoでクラウドファンディグ開始し、発売は10~11月。価格は未発表となっています。

さて、写真を見ていきましょう。

まず↓の通り。配置はGPD WIN Maxシリーズとそっくりです。

10.1インチのGPD WIN Max 2は↓でレビューしました。Miniは7インチなので、これよりも一回り小さくなっています。

今回は、GPD社の新型携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」の試作機をお借りしたので、レビューしていきます。 ↓のように1...

実際にGPD WIN Maxと並べたものが↓。小さいですね!

厚みは↓の通り。薄さで訴求する機種ではなさそうです。なお、着脱式のグリップが提供されることが明らかになっています。

コントローラー・キーボード部が↓です。コントローラーは小型ボディと合わせて使いやすそうですが、キーボードはタッチタイピングは不可です。

登場が楽しみな機種です!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!