ユニークな会社から生まれた約2万円のLinux搭載ノートPCがプレオーダー開始

下記の記事でLinuxスマートフォン「PinePhone」をご紹介しましたが、同じ会社が約2万円(199ドル)でLinuxノートパソコンを予約開始しました。

PinePhoneは、価格が149ドル(約16,000円)で今年後半に発送が開始されるLinuxが動くスマートフォンです。 U...

このアメリカの会社「PINE Microsystems, Inc」は、Linux搭載端末や周辺機器を多数販売しています。

Linux搭載のPC自体は、DELLなども出していますが、同社の特徴は安さです。

上記「PinePhone」も約16,000円と安価です。

ただ、この会社のユニークな点は、安さだけではありません。

ユーザーフォーラムを前面に押し出している

通常のメーカーであれば、メーカーのウェブサイトが存在します。

ただ「PINE Microsystems, Inc」は、掲示板やチャットからなるユーザーフォーラム「PINE64」をむしろ前面に出しています。

ウェブサイトも、タイトルは「PINE64」、グローバルナビゲーションも「News Blog」や「Community」など、フォーラム系を主としています。

同社の説明にもあるのですが、「PINE Microsystems, Inc」は、ユーザーフォーラム「PINE64」と密接不可分で、フォーラムからのフィードバックをもとに製品をリリースしていくという理念を持っているようです。

そのため、フォーラム「PINE64」と、オンライン販売サイトをメインに打ち出しているのです。

元々は2015年に、Raspberry Piに競合するシングルボードコンピューターであるPINE A64のクラウドファンディングからスタートしました。

その後、現在ではLinux搭載のノートPCであるPinebookシリーズなどをリリースしています。

↓は、11インチのLinux搭載PC「11.6″ PINEBOOK LINUX LAPTOP」で、価格はなんと99.99ドル(約10,800円)です。

下記14インチの「14″ PINEBOOK LINUX LAPTOP」もあり、これも99.99ドルです。

いずれも、「PINE64」ストアから購入できます。

現在予約受付中の「PINEBOOK Pro」

そして現在、14インチLinuxノートPCの「PINEBOOK Pro」(正式には14″ PINEBOOK Pro LINUX LAPTOP)の予約を受付中です。

こちら、価格は依然として199.99ドル(約21,000円)と格安ですが、スペックを高めています。

スペックは下記の通りです。

  • CPU:64bit Dual-Core ARM 1.8GHz Cortex A72 and Quad-Core ARM 1.4GHz Cortex A53
  • GPU:Quad-Core MALI T-860
  • RAM:4GB LPDDR4 Dual Channel System DRAM Memory
  • ストレージ64 GB eMMC 5.0
  • ワイヤレス:WiFi 802.11AC + Bluetooth 5.0
  • インターフェース:USB 3.0、USB 2.0、USB 3.0 Type-C、MicroSD、3.5mmジャック
  • バッテリー容量:10,000mAh
  • ディスプレイ:14.1インチ IPS LCD (1920 x 1080)
  • フロントカメラ:2MP
  • サイズ:329mm x 220mm x 12mm
  • 重量:1.26 kg

Pinebook ProはDebianが搭載された状態で出荷されますが、それ以外にも他のGNU/Linuxディストリビューションをサポートしており、それにはChromium OSやAndroidも含まれます。

また、カメラ・マイク・ワイヤレス通信をオフにできるプライバシースイッチが搭載されており、F1/F2/F3のいずれかを10秒押します。

PINEのマシンを購入し、遊び倒して、フォーラムに参加するのも楽しそうですね。

おわり


デイリーガジェットYouTubeチャンネル開設!

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、取り上げた商品をレビューする動画をYouTubeに公開しています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル